ネタ(キャラクター元ネタ)

※編集に一言物申したい方は編集議論用コメ置場まで。

キャラクター元ネタ

無限のフロンティアシリーズの特徴として登場キャラ達やオブジェには
何らかの童話や物語からのモチーフが適用されている。

新キャラ

  • アレディ・ナアシュ
    • 千夜一夜物語の一編「アラジンと魔法のランプ」からアラジン。Alladin→ローマ字発音的に「アレディ」。
    • 姓の「ナアシュ」はSRWC3のラスボスである修羅王アルカイド・ナアシュから。
  • ネージュ・ハウゼン
    • 白雪姫の仏語「ブランネージュ」から。
    • 姓の「ハウゼン」はSRWOGからシャイン・ハウゼンから。
    • 余談だがSRWDの主人公機ブランシュネージュも白雪姫モチーフである。
  • シンディ・バード
    • 千夜一夜物語の一分からシンドバッド。
  • ゲルダ・ミロワール
    • アンデルセン童話「雪の女王」から少女ゲルダ+雪の女王。
    • ミロワール(miroir)」は仏語で鏡を表す(しばしばミルワールとも表記される)。
  • ヘイムレン・シルバート
    • グリム童話「ハーメルンの笛吹き男」の笛吹き男がモチーフ。Hameln→英語発音的(?)に「ヘイムレン」。
    • Hamelnは笛吹き男の名前ではなく、伝説の舞台になった街の名前。
  • ガグン・ラウズ
    • 北欧神話の大神オーディンの呼び名(ガグンラーズ:勝利を決める者)から。
    • ちなみに、OG2に登場したW15「ウォーダン・ユミル」もオーディンから命名されている。
  • ギムノス・バシレウス
    • ギリシャ語で「(裸の)・(王)」→「裸の王様」。一応、カルディアの姓、バシリッサ(女王)と対にもなっている。
  • ロック・アイ
    • 技や台詞に牢獄関係のネタが目立つ事から北欧神話のロキ。「ROK-I」
  • ガンド3兄弟
    • ロキの下に生まれた三匹の魔物フェンリル(別名:ヴァナルガンド)、ヘル、ヨルムンガンドから。
  • リグ・ザ・ガード
    • 北欧神話からアースガルズの門番ヘイムダルの別名リグ。
  • ピート・ペイン
    • 「ピーターパン」からピーターパン自身。
  • ヒルド・ブラン
    • 北欧神話からブリュンヒルデ→ヒルデ・ブリュン
  • クレオ・グレーテル
    • 古代エジプトの女王クレオパトラ七世+グリム童話「ヘンゼルとグレーテル」からグレーテル。
  • 羅刹機アルクオン
    • モチーフはSRWC3の修羅神ヤルダバオト+修羅神エクスティム。
    • そのヤルダバオトの名前の元ネタは古代思想グノーシス主義から。ヤルダバオトは偽の神「アルコーン」の一柱とされる。今作の「アルクオン」の名前はそこからとられた。
  • 妖精機フェイクライド
    • モチーフはSRWOGのフェアリオン。名前は妖精のドイツ語読みフェー(fee)とドレスのドイツ語読みクライト(kleid)から。
  • マークハンター
    • 1994年に発売された「ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦」からのゲスト出演。

前作からの続投キャラ

  • ハーケン・ブロウニング
    • 「ピーターパン」の宿敵フック船長から。フック→鉤→ハーケン。
    • 姓のブロウニングはSRWOGのエクセレン・ブロウニング或いはレモン・ブロウニング。
  • アシェン・ブレイデル
    • シンデレラの独語「アッシェンブレーデル」から。
  • 楠舞神夜
    • 「竹取物語」からかぐや姫から。
    • 姓の楠舞はSEWOGのキョウスケ・ナンブから。
  • 錫華姫
    • 鎌倉時代からの伝承「鈴鹿御前」から。
  • 有栖零児
    • 「不思議の国のアリス」+時刻の0時。ちなみに父親の名は正護(正午)。
  • オルケストル・アーミー
    • オーケストラ・アーミー。所謂ブレーメンの音楽隊。
  • エイゼル・グラナータ
    • モチーフはブレーメンの音楽隊のロバ。
    • 名前のエイゼル(Hausesel)はドイツ語でロバ。
    • 姓のグラナータ(Granate)はドイツ語で榴弾。彼の戦闘スタイルを表す。
  • ヘンネ・ヴァルキュリア
    • モチーフはブレーメンの音楽隊のニワトリ。
    • 名前のヘンネ(Hennne)はドイツ語で雌鶏。
    • 姓のヴァルキュリアは北欧神話の戦乙女(Valkyrja)から。彼女の戦闘スタイルを表す。
  • キュオン・フーリオン
    • モチーフはブレーメンの音楽隊のイヌ。
    • 名前のキュオン(Cuon)はアカオオカミ(イヌ科ドール属)の学名。
    • 姓のフーリオンはドイツ語で「射撃する」を表す自動詞feuernから。彼女の戦闘スタイルを表す。
  • カッツェ・コトルノス
    • モチーフはブレーメンの音楽隊のネコ+長靴をはいた猫。
    • 名前のカッツェ(Katze)はドイツ語で猫。
    • 姓のコトルノス(Cothurnus)はギリシャ悲劇の男優が履いたハイヒールのこと。彼(女)の戦闘スタイルを表す。
  • カルディア・バシリッサ
    • ギリシャ語で「(心の)・(女王)」→「不思議の国のアリス」からハートの女王
  • 琥魔
    • 戦国から江戸にかけての逸話「鍋島化け猫騒動」の化け猫こま。 
  • ドロシー・ミストラル
    • 米国の人気作品「オズの魔法使い」から主人公ドロシー。
    • 姓のミストラルはフランス語で北風。ドロシーが竜巻によってオズの国に飛ばされるという導入から。 
  • アン・シレーナ
    • 実在した女海賊アン・ボニー(旧性コーマック)+人魚姫(人魚はイタリア語&スペイン語でシレーナ)から。
  • 乙音
    • 童話「うらしま太郎」から竜宮城の乙姫様。
  • ジョーン・モーゼス
    • 実在の人物、銃器設計者の「ジョン・モーゼス・ブロウニング」から。
    • SRWOGの登場人物エクセレンorレモン・ブロウニングも元ネタの一つ。
  • リィ・リー(副長)
    • 「ピーターパン」から、インディアンの少女タイガーリリーから。
    • SRWOGのハガネ副長リー・リンジュンも元ネタの一つ。
  • 澄井鞠音
    • 「ピーターパン」からフック船長の副官スミーから。
    • SRWOGのマッドサイエンティスト、マリオン・ラドム博士も元ネタの一つ。
  • 士狼
    • 「花咲か爺さん」の愛犬シロから
  • 守天
    • 酒呑童子から
  • ルボール・ククルス
    • 赤ずきんの狼+ラテン語でルボール=赤、ククルス=ずきん
  • 沙夜
    • 「鞘」から。「ナムコクロスカプコン」で神を降ろす器となったことからのネーミングと思われる。
    • ちなみに彼女のコピー存在の名前は片那(カタナ)。
  • 毒馬頭、毒牛頭
    • 仏教説話における地獄の獄卒、馬頭と牛頭から。
  • ハーム・ダーム
    • 「鏡の国のアリス」のハンプティ・ダンプティから。

施設

  • 戦艦ツァイト・クロコディール
    • フック船長の苦手な時計ワニ。
  • 不死桜
    • 「竹取物語」で不老不死の薬を焼いた場である「ふしの山」から。
  • マイティエーラ(ネバーランド)
    • 「ピーターパン」から夢の国ネバーランド
  • 中枢制御装置ティンク・アベル
    • ネバーランドに住む妖精「ティンカー・ベル」から
  • シュラーフェン・セレスト
    • バミューダ・トライラングルで乗組員が忽然消えた様な状況で発見された船マリー・セレスト号から
  • ミラビリス城
    • 「ミラー(鏡)」+「ラビリンス(迷宮)」。「鏡の国のアリス」がモチーフ。この城は背景も時計・トランプ・ウサギの像などアリスモチーフのものが多い。本作で有栖零児が仲間になるのはこの城となる。
  • エスメラルダ城砦
    • 「オズの魔法使い」からエメラルドの都。エスメラルダはスペイン語でエメラルドを表す。
  • 菓子店ファッティ・ヘンゼル
    • 「ヘンゼルとグレーテル」からお菓子の家とそれを食べたヘンゼルから。
  • ヴェルトバオムの樹
    • ドイツ語で「世界」「樹」、つまり北欧神話に登場する世界樹ユグドラシル。
  • シュテルベン・シュロス
    • ドイツ語で「死ぬ」「城」、つまり北欧神話に登場する選別された戦士の魂が集められたというオーディンの宮殿ヴァルハラから。

モンスター

  • ハートレス&セリブラムレス&ヴァラレス
    • ハートレス=heartless=心が無い、セリブラムレス=cerebrumless=脳が無い、ヴァラレス=valorless=勇気が無い
    • 「オズの魔法使い」から脳の無いカカシ、心の無いブリキの木こり、臆病なライオンのトリオ。ハートレスとセリブラムレスが逆だが。
    • 前作では、元ネタで関係深いドロシーの戦闘時の取り巻きとして登場していた。
  • バッド・ブロイラー
    • SFCソフト「メタルマックス2」の最凶の賞金首、「テッド・ブロイラー」のパロディ。
    • 名前は前作にあたるFCソフト「メタルマックス」の最強の極悪人「バッド・バルデス」兄貴と上記のお方との組み合わせだと思われる。
    • ちなみに、元ネタの二体はどちらも戦車を使えず、白兵戦で戦う賞金首である。その辺を踏まえてスパロボとムゲフロの関係を考えると少し意味深かもしれない。
  • ネクロン&オミコン
    • クトゥルフ神話に登場する魔道書のネクロノミコンから
  • 火鎖地蔵
    • 民話笠地蔵から
  • 災蔵
    • 真田十勇士の一人、霧隠才蔵から。
  • アインストシリーズ(確証はないため推測)
    • タンテ=Tante=叔母
    • フェッター=Vetter=従兄弟
    • ネッフェ=Neffe=甥 
    • ニヒテ=Nichte=姪
    • オンケル=Onkel=叔父
    • アスト=Ast=枝
    • ブルーメ=Blume=花
    • クノスペ=Knospe=蕾
    • シュタム=Stamm=幹
    • ヴルツェル=Wurzel=根
    • シェーデル=Schädel=頭蓋骨
    • ヘルツ=Herz=心臓
    • ムント=Mund=口
    • デンケン=denken=考える
    • ゴルト=Geld=金
    • ミルトカイル石=MiltKahl=ミルト・カール(ディズニー作品のアニメーター)
  • ゴブリン
    • ゼノサーガでゲーム初期に登場する代表的なグノーシスの一体。
  • ゴーレム、スヴァロギッチ、ペルーン、ストリボーグ
    • ゼノサーガシリーズに登場するゴーレムを筆頭とする同系統のグノーシス。
    • ちなみにスヴァロギッチ、ペルーン、ストリボーグはゼノサーガシリーズ全てに登場する皆勤賞な敵。
  • アスラ27式
    • ゼノサーガシリーズに登場するKOS-MOSの生みの親であるシオンのトラウマである戦闘用レアリエン。
    • ゼノサーガ本編より15年前のミルチア紛争にしかいないはずなのだがなぜかEFに来ている。
    • T-elosと製作者が同じということ考えるとKOS-MOS探索用の再生産品?
  • 廃棄物A156号、廃棄物A283号、廃棄物B156号、廃棄物B283号
    • ゼノサーガEP1&DSⅠ・Ⅱに登場する生物兵器のザコ敵。
    • アスラ27式と同じく15年前のミルチアにしかいないはずだがEFに来ている。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年06月05日 23:23
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。