2011年5月1日 ミニ四駆GWGP2011 東京大会


参加メンバー

  • こむお
  • だる
  • TOMMY
  • カツサマ


ルール

  • シャーシ限定一次予選->二次予選->決勝->優勝決定戦
  • オープン一次予選->二次予選->決勝->優勝決定戦

各ラウンド1位のみが次ラウンドへ。参加者は500人くらい


コース

スタートからデジタル2連⇒芝2連⇒バーニング⇒ヒルトップ⇒アイガースロープ⇒デジタル2連。
予告どおりのコースでした。


結果

Name Result
こむお ノータスキ
だる オープン:タスキ
TOMMY ノータスキ
カツサマ オープン:3位


カツサマの感想

オープンで3位取れました。
素直に嬉しい\(^o^)/

前回、VS作ってうまくいったので、それっぽくXXを作成した結果です。

こむおの新橋準優勝からの流れに上手く乗れたようで、ほんとにみなさんのおかげやと思ってます。

こむお新橋準優勝がなくても、かちょうさんにアバンテもらわなくても、だるとファミレスで語りあわなくても、はいれぐとしてスプリングGPに参加しなくても、この結果はなかったわ~。


振り返ってみると、速度的にはそこそこのマシンだったので、相当運が味方してくれた感が強いですね。
2次予選とか、2位の方と1メートル以内の差しかなかったくらいだったので、ほんのちょっとの電池の差だと思うので、マシンに勝ち運があったのがよかったのかなとσ(^◇^;)

決勝は1位の方はほんと速かった。
この辺は決勝を見据えて走ってた方と、上手くいってしまった人間の差かな、と。

優勝目指すなら、アルカリできっちりスピード出るセッティングしないと難しいですね。
それはタスキすら危うくなるくらい、難しいこともよく分かってはいます( ゜_゜;)
うまいこと朝タスキとれたら、試してみようかな。玉砕な気もしますがw

3日くらい、気分良く過ごせそうでうれしいです。


だるの感想

いやーカツサマすごいよ。びっくりした。
それにしてもH-1 GRAND PRIXが熱い!
以下のように、ほぼ毎回のようにチャンピオンが入れ替わっています。
H-1GPで優勝するのがどれだけ大変か、改めて思い知らされました。

大会 暫定チャンピオン
名古屋大会初日終了後 TOMMY
名古屋大会2日目終了後 だる
新橋M4C終了後 こむお
現在 カツサマ


さて大会です。
■午前一次予選(オープンクラス)
マシンがDB後に大暴れ。3回も壁に乗り上げるもなんとかコースに入り29.9秒。
あんだけ「今日は完走狙い!」と言っておいてこの紙一重っぷり。
しかし遠征であせる気持ちを落ち着ける、安心のタスキをGET。

■昼練習
昼練習ではフロントにウエイトを足して31秒くらいになり、いい感じ。

■午後一次予選(X/XXクラス)
同じスピードで走らせたつもりがとんでもなく速く、1週目で華麗にコースアウト。


■二次予選(オープンクラス)
同じスピードで走らせたつもりがとんでもなく速く、3週目で華麗にコースアウト。


ダメです。相変わらず電池を分かっていない。
カツサマの3位との差は、全然同じスピードで走らせられなかった人間と走らせられた人間の差でした。


こむおの感想

カツサマおめでとう!
本当に良かったと思う。
腐らずに続けてきた結果が公式3位というすばらしい成績につながったんじゃないかなぁ。
自分が負けてもチームメイトを応援する姿勢、ほとんどの大会で会場一番乗りして場所をおさえたりといった、チームのことを考えたカツサマの行動。
立派です。頭下がります。

優勝決定戦、テンション上がりすぎて、レース動画取れてませんでしたorz
本当にごめん。自分自身のショボさにへこみます・・・

自分の方は今回はマシンがいまいちでした。
スラダンってデジタルに強いというメリットがあるけど、デメリットも相当あるんじゃない??ってのに気付きました。
たぶん、うまく使いこなしいてる人は、単純にスラダンつけるだけではなく他に工夫していたり、車重とバネの強さがマッチしていたり、かなり緻密にセッティングされてるんでしょう。
私はそこまでスラダンと共に歩む覚悟ができないので、今後、S字デジタルでも出ない限りスラダンは封印します。スラダンご苦労様。ちーん。

(追記)
今回のカツサマの3位、カツサマも言うてくれてるけど、チーム全員でとった3位でもあると思うのよね。
  • 戦略、目標タイムをみんなで決定 → 実行できたのはカツサマの実力
  • 動画撮影 → 分析して対策できたのはカツサマの実力
  • その他議論 → 柔軟に活かしたのはカツサマの実力
  • 気合の入った応援 → 受け止めて結果を出してくれたカツサマの男気

チーム結成時の目標。
それは「毎回優勝決定戦に"誰かが"名前を連ねるような"チーム"になりたい」だったはず。

ミニ四駆はえてして個人プレーになりがちですが、チームでやってることの意義はチーム内で競い合うことだけじゃなく、協力して"誰か"を優勝決定戦に送り込むことであるとも思います。
こむお的には今回はそれを再認識できました。
ほぼH1GPの順位争いだけに夢中になってた自分に少し反省してます(もちろんチャンプは目指し続けます!)。
これからもチーム、個人のバランスを取りながら、強いチームにしていきたい、そのチームの一員でありたいと強く思ってます!
目指せ最強チーム!!


TOMMYの感想

カツサマおめ!素晴らしいレース運びやった。
カツサマの柔軟さとメンタルを見習います。

自分は午前、昼練習ともに5周目アイガー着地でCO。
午後は「むしろ飛び越す!」と勇みすぎ、2周目でCO。
鈴鹿では、スピード制御に徹します。


最終更新:2011年05月04日 01:39
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|