インセイン攻略

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

インセイン攻略


インセイン心得

  • 絶対に1周目のクリアデータを引き継ぐ事。レベル1でインセイン開始なんて正気の沙汰じゃない。
  • 敵の体力・アーマー・バリア・シールドが桁違いに高いため、敵の特性を把握しておく事。最低限「有機か無機か」「強敵が出現するタイミング」「アビリティの取捨選択」の知識は必要。
  • 武器や能力のアップグレードは資源・資金がある限り率先的に行う事。メディジェル等のアップグレードも効果的だが、インセインは敵を捌く事が優先されるため防御系は余裕があるときで良い。
  • 仲間は放置しておくと勝手に前に出て勝手に死ぬので、自分より若干後ろのカバーポジションに配置する。自分が囮になる事で仲間の被弾率を大きく下げられる他、仲間の援護も期待できる。忘れがちだが、十字キー上で敵1体に全員で集中攻撃を掛けられる。
  • 仲間のアビリティは、オプションで自動使用を必ずオフにしておく。操作が忙しくなるが、これにより難易度が大幅に変わる。
  • 引き継ぎだとエレメントゼロに余裕があるので、場合によっては部隊ポイントや追加アビリティの振り直しをためらわない事。
  • コレクター船の途中で手に入る武器訓練はスナイパーライフル(使いにい場合やDLCを導入する場合はアサルト)を強く推奨。
  • 細かいセーブを心がける事。心配な人はいざと言うときのため、オートセーブもONにしておいてもいい。
  • 詰み防止のため、ノルマンディーにいるセーブデータを常にひとつ確保しておくこと。
  • いざとなったらDLC武器を使うのをためらわないこと。
  • 武器ロッカーにアクセスすると弾薬が回復するので、必要があれば利用すること。
  • 部屋の中に敵が出てくる時は、部屋の外から攻撃することを検討すること。

[カイン]
  • 要所要所でヘビーウェポンのカインをどのように使いこなすかが、インセイン攻略における重要なポイント。
  • カインはヘビーウェポンの弾数を一挙に消費するため、ミッションごとに入手できるパワーセルの数を把握しておき、効果的に集めていきたい。また、ミッションによっては、カインの弾数が100%、あるいは200%一挙に回復できることもあるので、こちらも把握しておこう。
  • DLCを入れないとカインの弾数が200%にならず、1発しか撃つことができないが、ザイードDLCや来襲DLCを入れて置くと、弾数を200%にできるので、2発連続で撃つことができるようになる。これは、最後の特攻ミッションの際に極めて役に立つ。

クラス別指南

ソルジャー

追加スキルは(エリア)リーヴかワープバレット(ショット)を強く推奨。前者は汎用性が高く、後者はチーム全体の火力底上げに使える。
弾薬の管理がやや面倒だが、様々な弾薬強化スキルのおかげでどの敵とも有利に戦っていけるクラス。
序盤のアップグレードが少ないうちはやや厳しい戦いになるが、各武器2~3個揃うと一気に楽になる。
ただし、追加スキル以外にテックやバイオテックを一切使用できないため、仲間のアビリティを頼って進む事になる。
ミッションに連れて行く仲間は慎重に選び、かつ戦闘時にはきちんとフォローしてあげる事。
メンバーはミランダが最もオススメ。ワープとオーバーロードであらゆる敵に対応でき、スラムでの足止めも期待できる。

ヴァンガード

高速移動と防御の能力を兼ね備えたチャージを用いて戦場を駆け回り、敵の鼻面にショットガンをぶち込むことが戦術の中心となる。
チャージ→ショットガン→格闘(→格闘orショットガン)のコンボで雑魚を掃討後に固い敵(YMIRやゲスプライム)に火力を集中していこう。
実際の立ち回りはYoutubeにて"mass effect 2(ME2) vanguard"などで検索される動画を参考にするとよい。

インセインでチャージを多用しつつ生き残るコツは
  • チャージ後に飛び込める遮蔽物を突撃前に把握しておく。
  • チャージをシールド回復、窮地からの脱出手段として活用する。
  • 孤立した敵、二人程度の小集団を狙う。
  • 敵全体の火力を早急に減らす為、耐久力の低い敵から狙う。
あたりだろうか。

パワー強化はシールド強化と若干の時間遅滞効果が嬉しいヘビーチャージ、リチャージ時間を短縮するチャンピオン、
密集した敵へののけぞり効果が優秀なインフェルノバレットがお薦め。
高難度では敬遠されがちなクライオバレットもクライオショットを取得すれば、味方が氷の彫像を量産してくれるので意外と便利。
因みにクライオショット→インフェルノバレットの順で発動させると、仲間にクライオショットを使わせたままインフェルノバレットも使える。
DLC導入時限定だが、ボーナスパワーにステイシスを選ぶと(チャージを使い難い)高い火力・耐久力を誇る敵相手に非常に有効。

優先すべきアップグレードはショットガン、シールド、ヘビースキンウィーヴ(目的はヘルスでなく格闘攻撃力)あたりになるだろう。
装備はシールドと格闘攻撃力を重視して選ぶとよい。
コレクター船でのアップグレードは、マトックが利用できるならアサルトライフルを選択すると固い敵を削るのに活躍してくれる。
リロードキャンセル(参考:撃った瞬間に格闘をし、手動でリロード)を使うならクレイモアも面白い選択肢。

インフィルトレーター

スナイパーライフルとタクティカルクロークのおかげで、ある時は狙撃、ある時は敵を側面から奇襲、と神出鬼没な立ち回りのできるクラス。
遠距離戦主体と思われがちだが、ヴァンガードに次いでショットガンを用いた接近戦を行い易いクラスでもある。

スナイパーライフルに頼りすぎると弾切れを起こし易い為、クロークを用いてカバーに隠れた敵の側面を積極的に衝いていこう。
味方AIとの挟撃なども狙って行くと良い。狙撃を行う場合はヘッドショットを心掛けよう。クワシバイザーを買っておくとよい。
尚、クロークを使うとシェパードを狙っていた敵は遮蔽物に隠れてしまいがちなので、狙撃とクロークを併用する場合も側面へ回り込んだ方が良い。

効果時間は6秒あればかなりの距離をカバーできる為、クロークは攻撃力重視のアサシンクロークがお薦め。
オペレイティブはクロークやインシネレート等のパワーを連発したいならリチャージ短縮と時間延長の効果があるエージェント、
ウィドウあたりと組み合わせるならアサシンが向くかもしれない。

武器トレーニングは狙撃重視ならウィドウ、接近戦重視ならショットガン、中間ならアサルトライフルと戦闘スタイルに合わせて選ぼう。
ボーナスパワーは防御力・攻撃力を強化できるゲスシールドブースト、
レベル1でも長時間敵をダウンさせられ、ハスクにも有効なニューラルショックなどがお薦め。

参考動画

アデプト

追加スキルは、死にやすい短所を補い、武器威力もアップするゲス・シールドがオススメ。
効果時間の長さを優先したいなら、フォーティフィケーションorバリアという選択肢もあり。
シールドはリチャージが長く、その間は他アビリティも使えなくなるので事前にかけておくor緊急時に使う感じで。
リチャージの長さが気になる人や超攻撃志向の人はワープバレットも良いかも。
他クラスで便利なエリアリーブは、アデプト得意のシンギュラリティ+ワープと被る。
仲間はやはりワープを使えるキャラが相性いい。シンギュラリティを張ってからの自分&味方のワープ集中砲火が強力。
有機生命体にはワープとスナイパーライフルのセインが最適。
他には、ワープがある上にオーバーロードもあってどの防御膜にも強く万能のミランダ。
防御膜を剥がす能力は低いがコンバットドローンによる囮とスナイパーライフルで抜群の安定感のリージョン。
機械生命体やシールド持ち相手にオーバーロードとスナイパーライフルのギャレス。
まとめると
コレクターなどの有機生命体相手・・・セイン、ミランダ、リージョン、サマラ(混戦になるハスク相手だとエリアリーブはやはり便利)
ブルーサンズなどのシールド持ちやゲスなどの機械生命体相手・・・ミランダ、ギャレス、リージョン、タリ(リージョン加入まで)
がおすすめ。

エンジニア

戦闘能力が低いため、アビリティをフル活用して戦うことになるクラス。
敵の接近に対する反撃手段に乏しいため、接近されたらやられてしまうことが多い。
遠距離からテックスキルで隙を作りつつダメージを与え、仲間の武器によるダメージに期待しながら戦っていくことになる。
エンジニアの最大の利点はコンバットドローンを短いリチャージ時間で使えることである。
タリ、リージョンともに仲間になるタイミングが遅いため、序盤~中盤にかけての戦いにおけるアドバンテージはなかなかのもの。
他のスキルもあわせ、コンバットドローンをうまく使っていくことが攻略の鍵になる。
スキルとしてはアタックドローン、ヘビーインシネレート、エリアオーバーロード、クラスLv4、追加スキルLv4が良い。
クライオブラストはヘビーウェポンのアヴァランチで代用できるし、AIハッキングはインセインではかなり扱いにくいからだ。
仲間はギャレスやグラント、リージョンやセインといった、死ににくく遠距離からでも銃撃の火力が高い仲間と相性が良い。
特にセインはスナイパーが装備でき、ワープが使用できるため、バリア持ちのコレクター戦など後半で大活躍してくれるだろう。
エンジニアはシールド等を安定して削れる手段があるので、追加スキルは弾薬強化系(最大強化で仲間にもつけるを選択)が案外使いやすい。
特に後半はアーマーとヘルスに大きく効果があるペネトレイトバレットか、バリアにボーナスのあるワープバレットがオススメ。
勿論リーヴも使いやすいが、他のスキルを使用することが多いためなかなか使う機会が作り出せない可能性がある点に注意。

センチネル

攻守ともにバランスが良く、インセインにおいて最も攻略しやすいクラス。
アサルトアーマー+ガーディアン+リチャージ減少のアップグレードをすると、巧くやればアーマーが破壊された瞬間に再度アーマーをかけられる。
オーバーロードとワープという優秀なスキルを備えており、それらをメインに戦うクラスなのでいるので、いまさらバイオティックやテックのスキルを追加する必要はないだろう。追加スキルはペネトレーション・バレットかワープ・バレットにして、銃撃を強化するのが効果的だ。

仲間はタリorリージョン(ドローンで囮役。リージョンはスナイパーとしても優秀)
ミランダ(ほぼ万能、バレット係がいるなら使うのも有)
ジャック(ワープバレット+ヘルス状態の相手を地形から突き落とすor浮き上がらす役。ピストル一択)
サマラ(エリアリーヴ+武器)
モーディン(アーマー破壊とヘルス状態の相手をインシネレートで巻き込む為)
あたりが適任。

メインミッション

プロローグ:覚醒

強敵は特に出現しないため問題なく進めるはず。敵の固さをしっかり体に刻み付けておこう。

フリーダム プログレス

最後に現れるヘビーメックは部屋には侵入してこないので、部屋にさっさと入ってしまい応戦するのがオススメ。

報告書:アークエンジェル

ギャレスバイタルサインの減りが激しい。特に扉~クローガン突入のフェイズでは極端に減りやすく、死ぬ可能性が高くなる。
仲間をお供に残さなくても攻略可能だが、念のため扉に向かう前のセーブデータを残しておくのがいい。
扉はスイッチに近寄ると奥から沸くようになるので、急いで閉めるより初期配置の敵をしっかりと捌くことが大事。
敵を捌いたらダッシュでスイッチに近づき閉めてしまおう。
右の部屋ではクローガンや犬に邪魔されやすいが、ヘビーウェポンを使ってでも一発で終わらせること。

報告書:プロフェッサー

体力回復するヴォーチャとクローガンが厄介。
加えて数が多いので一体一体確実に処理して慎重に進むことを心がけよう。
最後は無限沸きではないので、落ち着いて対処していこう。
クラスによっては弾薬の管理に注意したい。

報告書:囚人

  • 始める前にノルマンディーでセーブ推奨。理由は「ホライゾン」で。
敵の多さはなんとかなるものの、二度目のヘビーメックがやや厄介
地形に引っ掛けるなりしてさっさと沈めないと苦戦する
クリル刑務所長と戦う場面では、バリア発生装置を3つ壊してしまえば増援が現れないことを知っておこう。
初期配置位置の前方にいる敵を倒した後、すぐさま右→真ん中→左の順に壊せば苦労しないはず。
右側は敵が迫って来やすいので戦う場所としては不向き。左側の通路で戦うと処理しやすいだろう。
※初期配置されているザコを無視してバリア発生装置をすべて狙撃した場合、増援なし&ボスが攻撃してこないことがある。

報告書:クローガンの司令官

  • 始める前にノルマンディーセーブ推奨。理由は「ホライゾン」で。
扉開けてジェドアが叫びだしたら一旦戻って仲間を階段に配置。扉に向かって中二階に配置する感じ。
待ってるとクローガンだけ一匹向かってくるので倒す。
倒してからしばらくすると、またクローガンが襲ってくるので倒す。
クローガンは無限沸きではなく、四匹までしか沸かないので4匹倒したらヘビーメック攻略に取り掛かる。
扉を開けない限りクローガンは入ってこないので準備してから倒すと安全。
ヘビーメックは通路にはこれない。大抵階段前のオブジェクトに引っかかっている。
扉の影から狙撃すると安全だろう。ジェドアは弱いので、味方に倒してもらうかじっくり射撃。
このとき注意したいのはシェパードが扉をくぐるとロックされてしまうということ。
くぐる前に仲間を部屋の中へ移動させておこう。

ホライゾン

報告書の4つのミッションを終えた時点で、ギャラクシーマップが開けなくなるため注意。
クラスによってはかなりの激戦が予想されるため、出来るだけアップグレードを施し、仲間を慎重に選ぶこと。
DLCがあるならザイードとカスミを仲間にするのも良い。
因みにジェイコブは、インセンディリーショットを覚えさせるとチームの火力増強に大いに貢献してくれる。

コレクターはハービンジャー、アサシン、ドローンの順に対処する。
全体的に家屋が多く、中から攻撃するのが安全で良い。
ただし、ハスク・ハービンジャーは近づいてくるので注意。
ハスクに殴りかかられると大きな隙が出来てしまい、集中砲火を食らって死ぬ。
ハスクに対してはヘビーピストルやショットガンで防御を剥がした後、即死効果のあるスロウやプル、クライオブラスト等を使うとよい。
途中コレクタービームが拾えるので、ハービンジャーやシオンに使っていくと楽に進めるだろう。

最後の広場に入る前に入り口左右それぞれからシオンを狙える。
階段を降りなければシオンは動かないし、ハスクも沸かない。これで難易度が劇的に下がる。
砲起動後襲撃一回目のオススメの隠れ場所は開始位置左側にあるメディジェルのあるデッキ。
一回目を片付けたら次の襲撃が始まる前に、入口から見て一番奥左にあるL字の後ろに隠れると良い。
ハスク以外は近寄ってこず、ハスクもL字に引っかかって攻撃してこないため。

プラエトリアンはレーザー攻撃の合間に移動しよう。シェパードしか狙わないのでひたすら逃げて仲間に倒してもらうのも一つの手。
自分が囮になる際は物陰の周囲をプラエトリアンのビームを遮るように周って避けていればいいが、プラエトリアンの近距離攻撃を受けると大ダメージを受けるので、プラエトリアンが近くに着地したらすぐに離れること。仲間も敵から距離を取るような指示を出すとよい。

報告書:アサシン

英語版Wikiによると敵は105体でアーマー/シールド/バリアの比率は約3:3:1とのこと。
メックとエンジニアが数多く登場する。
とにかくメックとロボット犬がやたらと接近してきてうざいため、見かけたら優先的に処理すること。
先に「報告書:タリ」をクリアし、タリにハッキングを覚えさせると非常に楽。ドローンも囮として有効。
他の敵はそこまで接近してこないので、位置取りをしっかりとして確実にしとめていこう。

1F~2F
エレベーター起動前の戦闘は長く、数が多いため苦戦しやすい。
ヤバいと思ったら撤退し、有利な場所で待ち受けるのも手だろう。
途中で仲間が倒れてしまったらメディジェルを使って回復してあげること。
エレベーター起動後に出てくるエンジニアx2と用心棒は、まずエンジニアから倒そう。
奥にパワーセルがあるため、この敵をヘビーウェポンで片付けてからとると良い。
※「ヴァイパー スナイパー ライフル」もあるが交換したくない場合は別の場所でも取れるため取らずに進むと良い。

最上階
特殊兵が厄介だが今までの階を抜けられたなら苦戦しないはず。
※下の階で「ヴァイパー スナイパー ライフル」を取得していない場合、ナサーナの声が聞こえる端末の隣に置かれている。スナイパーライフルを交換したくない場合、スロープ先の敵を一掃した後に武器ロッカーがあるため、そこにたどり着いてから取得すると良い。

屋外に出てから最初に遭遇する敵が工作している爆発物を爆発させると敵が減って少し楽になる。
橋は底から一段上の部分で敵メックが起動するため、そこから倒すと楽。
可能であれば橋を渡り始める前にロケットドローンを破壊すると良い。
橋を渡り切った後の階段はかこまれているので、前に出すぎてやられないよう注意。

報告書:ジャスティカ

コレクター戦以外でバリア装備の敵が多数派になるという珍しいステージ。
ワープショットが使えるジャックを連れて行けば非常に楽に進めるだろう。
ガンシップは通路に出て呼び寄せた後、入り口まで戻れば楽に破壊できる。
ガンシップが戻るたびに犬が二匹召喚されるが、入り口にいればたいした脅威ではない。
キャプテンは毒の入った荷物をスロウで投げつけてくるが、隠れていればどうということはないだろう。

報告書:タリ

道中長いので注意。基本右側の壁にそって進めば楽。
ゲスしか出てこないので、自身でオーバーロードが使えないならミランダかギャレス、あるいは両方連れて行くこと。
エリアオーバーロードに強化しておくと難易度が下がる。
この星では、日向に出るとシールドがオーバーロードを起こしはがれてしまうため大変危険。
仲間も例外ではないので、あまり突っ込みすぎないよう注意しよう。
ゲスは接近してくるデストロイヤーとハンター、プライムを優先的に倒す必要がある。
プライムやデストロイヤーはともかく、ハンターは姿を消すと仲間が気付いてくれないので見つけたら手早く処理すること。

タリと通信した後の広間に出てくるドローンは数が無限湧きの上にインセではシールドもちという鬼畜。ここでオーバーロードがないとかなり苦戦する。
仲間に押し付けてダッシュで奥の扉までたどり着けばそれ以上リポップしないため残りを片付ければ良い。

セキュリティを解除して窓からコロッサスが見える場所では、コロッサス以外のゲスを倒しておくと次が少し楽になる。
コロッサスがいる広場の攻略ルートは右・左・中央とあるが、右ルートがオススメ。柱を利用するとコロッサスの攻撃に当たらずに攻撃を仕掛けることが出来る。
(初期位置から見える敵をある程度倒してスロープを上り、コロッサスの右側へ移動する)
メディジェルのそばに弾薬が沸き続けるのもポイント。
ただし、敵は無限に沸き続けるため処理を怠らないこと。コロッサスは移動しないのでじっくり挑もう。
コロッサスを倒した後もゲスが残っていることがあるので注意を怠らないこと。

コレクター船

最難関の一つ。
  • イルーシブルマンの応答に応えたが最後、強制ミッションになるので事前にセーブすることを強く推奨。
  • 間違っても、ディスク2に移行した際、N7ミッションを受けてはならない。
  • 主要任務+N7任務の達成数が5になった時点でイルーシブルマンと強制対話となるからだ。
  • なので、仲間集め+信頼ミッション2つがベスト。
その後でアサイメントを潰していけば問題ないだろう。
お勧めはリーヴを覚える為にサマラ、或いはワープバレット目当てでジャックの信頼ミッションをクリアすれば良い。
サマラの信頼ミッションが出現しない時はフォーティフィケーション狙いでグラント、
ワープ等が使えるならペネトレイトバレット目当てでギャレスも良い。
自身の戦略に合わせてしっかり考え、選ぶのをオススメする。
六角形のフィールドに閉じ込められたところが最も困難。
メンバーが何度も死ぬようなら、オートセーブ上から二番目を選んでロードして選び直すこと。

なお、ホライゾンの時と違ってハービンジャーを優先して倒すのは得策ではない。
苦労して倒しても別のコレクタードローンがハービンジャー化するが、ここではドローンの配置数が増えているため。
敵が現れたらまずドローンを真っ先に倒し、敵の頭数を減らす事を念頭において戦うのがベター。
もちろんハービンジャーを後回しにしていい訳ではない。放っておくとどんどん接近してきてやられる。
状況に応じて判断すべし。

メンバーとアビリティ:
どのミッションにも言えるが、攻撃力と中遠距離=アサルトライフル<スナイパーライフルか、
アビリティのリチャージが短い(特にバリアとアーマー破壊特化のキャラ)チーム編成が望ましい。
敵のバリアとアーマーを半分以上削れるアビリティ(ワープ等)を使えるのがベスト。
メンバーはアビリティの重要性を理解し慎重に考えて決めること。
例えばタリは火力があまり期待できないが、コンバットドローンによるデコイが役に立つ。
コンバットドローンの存在は対ハービンジャーにおいて強力なサポートになるため選択肢として考るべき。
その際はコンバットドローンを最大まで強化し、クォリアンメカニックを習得に加えテックチャージ短縮の研究をしておくこと。
ジャックを使うとしたら、信頼ミッションをこなしてワープバレット習得は必須項目となる。
これはハービンジャー、シオンともにバリアとアーマーのみの敵であり、
ヘルスのみしか利かないバイオ能力は戦力として数えられず、結果ジャックが一番使い難いからである。
アビリティひとつでも戦況が左右されるため、メンバーになにを求めるか、自身がどういう戦略で攻めるかが重要になる。

自身がテック系なら、他の二人はスナイパーであるギャレスかセインが望ましい。
ヘビーウェポンはアヴァランチ(脱出直前までの敵は大抵密集しており楽にシールド・バリア・アーマーを剥がす事が可能)
もしくはコレクタービーム(対単体において期待できる。燃費も割りと良いため使いやすい)

自身がソルジャーなら、他二人はミランダとセインが無難。
ミランダはワープ持ちのためアーマー・バリアの両方に対抗できる他、信頼を得ている場合はスラムが足止めとして非常に重宝する。
セインも同様にワープ持ち。スナイパーを使えるので火力が高く、スロウはヘルスのみのハスクを一撃で倒せるため咄嗟の時に便利。
シェパはインセンディリーバレットとクライオバレットのレベルを4まで上げておきたい。前者はアーマー対策、後者は足止めに使える。
コンクーシブバレットもレベル1でいいので覚えさせておこう。バリアへの効果が高く、足止め効果も高い。

クラスを問わず、シェパードには(エリア)リーヴを覚えさせておくと便利。
アーマー・バリアの両方に効果があり、敵がヘルスのみの場合はヘルスを吸収しつつ足止めができる。

  • 初戦の空中戦
外側の敵:
最後に片付けても構わないが、味方がそいつを狙い火力が分散してしまう。
余裕があるなら右側の敵だけでも倒しておこう。

第一陣:
3つ並んでいる遮蔽物の左の狭い壁に隠れること。
真ん中だとほぼ確実に殺される(光コレクターの攻撃を防げない)。
それに、味方もこの遮蔽物に隠れてくれるのでやや安全に戦える。
敵が飛んで来たからすぐに一人葬り去る。
近づかれる前に倒さないと、たとえ隠れていてもダメージを受けて即死亡なんてことも。
出来るだけ早く雑魚を倒すと少しは安定するため、ヘビーウェポンを使ってでも倒すこと。
第二陣到着前に第一陣を倒しきれると生き残れる確率がぐんと上がる。
真ん中の遮蔽物に隠れる場合は、右前の板に火力と体力が高い仲間をひとり隠れさせると良い。

というふうに、ここまで親切にいろいろと書かれているが、実はカインの一撃で第1陣を殲滅してしまえば、後から来る敵は接近してこないので、カバーからの攻撃で難なく処理できる。最難関でもなんでもない。
ただ、カインをチャージし始めるタイミングは少々難しいかも

第二陣:
遮蔽物真ん中に隠れる。
近づかれる危険はやや減ったものの、集中砲火が激しい。自身のシールド残量は常に気をつけよう。
ハービンジャーさえ倒してしまえば楽になる。
仲間やドローンが引きつけてくれているようなら自分は雑魚をさっさと片付けてしまうといい。

第三陣
コレクターが光っても、こちらから近づかない限り接近はない。
落ち着いてやれば、ここで死ぬことはないだろう。
シオンがゆっくりと近づいてくるが処理できない距離ではない

  • 脱出
敵はハスクを除き無限沸きではないので、落ち着いて対処していこう。
赤いハスクは自爆するので優先して処理すること。

プラエトリアンは先に雑魚から始末して1対1の状況にする。
(ハスクと増援として現れるコレクター)
スロープの下の空間をうまく使って逃げ回ろう。
ホライゾンと違い高低差があるためそこまで苦労はしないと思われる。

最後のハスクの群れは無視してそのまま脱出したほうがいい。

リーパーIFF

ここでは大量のハスクとシオンとの乱闘になる。
ハスクはプル、スラム、スロウ、ショックウェーブ、クライオブラスト(範囲)、クライオバレット(仲間にも効果を分散)で一撃だが
インセインではハスクはアーマー持ちである。ヘヴィーウェポンはアヴァランチ,カインがお勧め。
アヴァランチはシオンには大したダメージにならないので使用してはいけない。
ヘビー ボーン ウィーブもかなり重要。キャラはドローンが使えるタリかクライオが使えるモーディンか。
バイオティクスが使えるキャラなどでも良い。おとり役としてフォーティフィケーションがあるグラントも。

エリアリーブはできるだけ連発できるようにスキル、アップグレードをあげておく。
エリアリーブなど多用してできるだけアーマーを早くはがし、仲間の連携でバイオティクスや氷系のタレントで一撃必殺。

道中のハスクゾーンは無視できる。
チェックポイントが入れば復活後はそれ以前のハスクは無かった事になるので、
数が多すぎて捌くのが無理ならとにかくガンガン進んでチェックポイントまで突っ込むのも多いにアリ。

ゲス(リージョン)に助けられた後からコアの前までは大きな一つの部屋で複数回敵が出現する。
敵が出現したら引き下がりながらハスクを倒す。(同時にクリップを回収できると弾切れの心配がなくなる)
シオンは足が遅いため、先にハスクを倒し切れると楽になる。

最難関であるコアの破壊だが、無限湧きであるハスクはドローンで誘い出そう。
それでも四方八方から湧きまくるので仲間はいずれ死ぬ。
自分は息切れしないよう一定感覚でダッシュしていれば逃げられる。
囲まれてタコ殴りにされるとかなり危険なため、ハスクが固まっている所に進まないように注意。
カバーが開いてコアに攻撃できるようになったら、仲間を生き返らせ囮役になってもらうかザコを処理してkらコアに攻撃する。
短時間では閉じないので落ち着いて掃討しよう。

カインを持っているなら難易度が激減、開始直後にカインをぶっ放して終了。
ただし最深部までにカインを温存するのは容易ではない上にクレジット入手を漏らすことになる。

※開始直後にカインを発射してコアを破壊した際、初期配置のハスクが生き残っていたためか、
ムービー中に会話をしているシェパード達を一生懸命殴っているハスクという奇妙な現象が起こった(PS3版で確認)。
勿論ムービー中なのでダメージは受けず、そのままムービーが終わってクリアとなる。特に不具合も起こらなかった。
ハスクに袋叩きにされながらも会話を続けるシェパード・・・

特攻任務

リアラのDLCをクリアしており、且つ資源に余裕があるなら、上級トレーニングで使用するメンバーのスキルを見直しておく事。
敵の防護膜はアーマーとバリアで、全て有機生命体なので、それらに有効なスキル以外はもはや必要ない。
ミランダやギャレスのオーバーロードは必要ないので、振り直して他のスキルを強化しておくといい。
タリとリージョンのAIハッキングも不要。ドローンをレベル4まで上げると囮として重宝するので

  • オメガ4リレイ突入後
ムービーの合間にオキュラスとの戦闘2回が挟まれる。
1回目は半分まで削ると終了。2回目は倒すと終了。
ここでは一定時間ごとにヘビーウェポンの銃弾(パワーセル)が補充できるため、苦戦しないだろう。

  • コレクターの基地:潜入
難関。
ダクトのバルブを8つ開けて仲間を進ませる。
2.3番目、7.8番目のバルブは敵との戦闘が連続して起こるため開けにくい。
特に2番目のバルブはハービンジャーに近寄られるとなかなか開けにいけないため、集中砲火で突破してしまわないと厳しい。
6番目のバルブは先のコレクターを倒してから開けるのがおすすめ。
8番目のバルブは開けたら終了なので、根性で開けに行く戦法も有効だ。ヴァンガードならチャージで強行突破も可能。
戦闘中にバルブ操作が必要なところは時間ギリギリを狙うと次が少し楽になる。

  • コレクターの基地:長い道のり
難関。
仲間のバリア内しか行動できないため遮蔽物が少なく危険。
3回目の戦闘、大量のハスクとシオンが出現するところが特に難しく、狭いフィールド内で大量のハスクに囲まれ、なすすべもなく弄り殺される、という事態になりがち。
スキルとヘビーウェポンをフル活用しよう。メディジェルも惜しみなく使う事。
フラッシュバングレネードや戦闘ドローンでハービンジャーの気をそらすことができるのでお勧め。
3回目の戦闘後に移動を開始するとセーブができなくなる。(オートセーブは可)
最後の移動中も少数のハスクが出現するため油断しないこと。

  • 最終決戦
前半戦はコレクターを倒す⇒チューブを破壊する、を4つのチューブを破壊するまで繰り返す。
ソルジャーのアドレナリン+フルオートの銃で一度に4つともチューブを破壊できる。

後半戦はラスボスとの戦闘。
両目または胸部の弱点を狙う。(危険だが相手の攻撃中に開く口内の弱点でも良い)
弱点はアーマーのみのため、アーマーに有効な攻撃をすること。
出現するコレクターは攻撃頻度が低く数も少なめ。
ラスボスの攻撃で消滅することもあるため、仲間に任せるほうが無難。
とにかく体力が多いので弾薬の回収はこまめに行う。
ラスボスの攻撃は二回まで当たっても平気なので多少無茶しても平気。
ハービンジャーはヘビーウェポンの弾薬を落とすので、有効に活用していこう。

メンバーミッション

タリ:反逆罪

とにかくゲスの猛攻が激しい。ある程度仲間を集めたところでミッションを受けないと挫折しかねない。
一人くらいは仲間の頼みを聞くミッションをこなし、その隊員をメンバーに加えよう。
特に吹き抜けの2階になっている場所(部屋に入ると下への階段がある)は、かなりの数のゲス・トルーパーが沸く。
次のドアに入ることが出来れば、父との再会イベントが発生しゲスは跡形もなく消えるので、ある程度数を減らしたらそこへ逃げんでしまうのも手。
このミッションにリージョンを連れていくと会話内容、クォリアン達の反応がガラリと変わって面白い。興味深い話もちらほら出てくる。
ちなみにアラレイから帰還後の裁判再開時、リージョンは後ろの方で体育座りしている。

ギャレス:目には目を

メックが多数現れるので、タリを仲間にしており、且つエンフォースAIハッキングが使えるなら非常に楽。
シェパの何らかのスキルでアーマーを剥がし、タリのハッキングを掛ければドローンよりも硬い囮が出来上がる。
2体現れるヘビーメックは段差を登れないので、高みに登って死なないようにすればよい。
(稀に片方を倒したときの爆発で段差を登ってしまうことがあるので注意)
ちなみにヘビーメックにもハッキングは効く。
ヘビーメックを倒して終わりではないため気を抜かないこと。

ジェイコブ:人格者

このステージでは冒頭にハンター(人間)と接触した後はメックと主に戦うことになる。お勧めのメンバーはペネトレーションバレット、
オーバーロード、コンクシーブショットが使えるギャレスか、インセンディリーショットが使えるグラント。ミランダでも可。
ここのステージ構造はいやらしく隠れる場所が少ない。メックは遮蔽物に隠れることなくこちらに近づいてくる。
隠れる場所がない一本道に追い込まれ詰むということが起きかねないので。一瞬で勝負を決めよう。
相手をのけぞらせる、ダウンを奪う、アーマーをはがしてプルなどとにかく時間稼ぎをしよう。
メックは分隊でやってくるので一分隊ずつきっちりと仕留る。次の分隊はある一定の距離に近づくとやってくるので一度後退して体勢を整えよう。
最終局面でYMIRと5,6人のハンターと戦闘。ハンターはうざいので先にヘビーウェポンなどで叩いておき、壁をうまく使ってYMIRと戦おう。
壁を中心にグルグル回っていればさほど脅威ではない。ちなみにアーマー状態のメックでもオーバーロードは効く。
門のところから狙撃していると比較的安全に倒すことができる。

ジャック:サブジェクト・ゼロ

このミッションではヴォーチャとクローガン,ヴァレンだけ。ジャックはアーマー持ちの的には滅法弱いので、自分が真っ先に
アーマー剥がしを行わなければならない。ジャックはゲスショットガンを所持しているとそこそこ戦えるようになる。
ヴォーチャやクローガンのヘルス回復がうざいがワープやインセンディリーを食らうと回復が停止する。
ミランダを連れていくと会話が若干変化。

モーディン:愛弟子の行方

ここでも遭遇するのはヴォーチャとクローガン。クリクセンも2~3匹登場する。
もっとも激戦となるのは語り部が出てくる地点。楽をしたいならレネゲイドアクションで。
パラゴンプレイなら猛ダッシュで右側の通路を陣取るか、初期位置で戦うことになる。
初期位置はヴォーチャとクローガンの挟み撃ちになるが壁に隠れて長期戦で挑む。ヴォーチャを優先的に片付けよう。
クローガンはショットガン持ちが多いので、近付かれるまえにアーマーを剥がしてしまおう。
余談だがタリを連れていくと、いじけているクローガンに活を入れるためクォリアンの悪口を言うシェパードに突っ込みを入れる。

ミランダ:父との因縁

この任務の主な敵はエクリプス。お勧めメンバーは、オーバーロードが使えるギャレス、おとり用のグラント、ドローンが使えるキャラなど。

序盤から中盤にかけてそれほど苦戦はしないだろう。厳しいのは終盤の大混戦。
ザコはいっきにへヴィーウェポンで片付けてしまうのも手。
戦闘開始位置ではなくエレベーターの中から銃撃すると比較的安全。
エレベーターにザコは近寄ってこないが、隊長と部下のアサリが突っ込んでくることがあるので注意。
この信頼ミッションだけに言えたことではないがスポットライトが当たっているキャラとシェパード以外のキャラは空気なのが気になる。

グラント:通過の儀式

ヴァレン、クリクセン、スレッシャーモウが登場。アーマー削り特化キャラ、スナイパーキャラが吉。銃器系を相当にアップグレードするとだいぶ楽。
スレッシャーモウ対策にはカインがおすすめ。インセインでも十分モウを倒す事ができる。ヴァレン、クリクセンは逃げ回っていればまず死ぬ事はないだろう。

モウはカインを叩き込んだ後、仲間の一人にスナイパーを持たせ、自分も水平移動しながらガンガン攻撃を叩き込む。
スナイパーライフルを持っていなければピストルで。APピストルのアップグレード、対アーマー威力+50%が付いてるとよい。
酸の唾は範囲攻撃のため水平移動だと当たりやすい。柱を盾にすることを意識しよう。
青い触手が弱点のため、酸を避ける⇒スナイパーライフルで狙撃、を繰り返すと2分弱で倒せる。
カインなどのヘビーウェポンで大ダメージを与えればより早く倒せるだろう。

「セイン:父の罪」・「サマラ:アルダット ヤクシ」

戦闘がないため攻略法は他の難易度と全く同じ。

アサインメント

N7:商用貨物船の墜落現場

出てくるのはすべてメックのためオーバーロードやAIハッキングを持つメンバーを連れていくと良い。
一番奥で救難信号をオフにするとポップし始めるので事前にアイテム回収を済ませておくこと。
敵は次々リポップするため遮蔽物に隠れながら前線を押し上げることが重要。
一応積み荷の分(180+1体)倒し切ればクリアになるので時間があるならそちらを目指すのでも良い。

N7:ハーネケダー施設

出てくるのはすべてメックのためオーバーロードやAIハッキングを持つメンバーを連れていくと良い。
スロープを降り一段下がった場所に行くと上限3体の敵が無限に湧く。
敵を倒しながら前線を押し上げることが重要だがポップ間隔が狭いため、かなり手間がかかる。

最初の曲がり角(四隅)部分で3体まとめておびき寄せ、ダッシュで一気に振り切るのが楽。
一番奥の扉までたどり着けばそれ以上リポップしないため、振り切った敵を倒せばクリア同然。

N7:ブルー サンズの基地

一番奥の部屋が難所。
狭い空間でYMIR二体の対処が必要になる。
時間をかけると押し込まれるため、ドローンを囮にして一体ずつ集中砲火で倒すかヘビーウェポンを使用しよう。
続いて出てくるブルーサンズは入口付近までは近づいてこないため比較的楽に倒せる。

DLCミッション

報告書:古参の傭兵

話しかけるだけで終了するため、戦闘なし。

報告書:マスター シーフ

話しかけるだけで終了するため、戦闘なし。

ザイード:復讐の対価

敵はブルーサンズでシールドを持ちが多いため、オーバーロードを持つキャラを選択するのがおすすめ。
ファイアストーム入手後の最後の大広間は扉から一定以上離れなければ扉はロックされない。
それを利用して扉周辺で戦闘し危険になったら扉より手前に逃げると楽に攻略できる。
弾切れになりやすいため仲間のアビリティを多用すると良い。

カスミ:記憶強盗

強制的にカスミとコンビでの攻略となる。(三人目はいない)
前半はトラップ解除で戦闘なし、後半が戦闘。
敵傭兵はエクリプスでシールド持ちが大半で稀にバリア持ちもいる。
戦闘序盤行く手をシャッターでふさがれた後の戦闘がある部屋では、左手にある戦車の砲を起動すると戦闘をスキップできる。
屋内最後の大部屋(左側にコンテナがある部屋)では複数回に分かれて敵が出現する。
最初に出現したザコ一体だけ残して奥の扉にたどり着けば、以降の増援をすべてスキップできる。

最後のガンシップ&傭兵戦では戦闘開始位置から左手にあるL字型の遮蔽物に隠れて戦うのが楽。
右・左・奥のエレベーターから傭兵が追加されるため注意。
一度ガンシップのバリアをはがしバリアが復活した後、時間経過(or敵の討伐数)でカスミが「自分がバリアを壊す」と言う。
その後バリアにダメージを与えるとイベントでバリアがなくなるため、一度バリアを壊した後はガンシップを無視して傭兵に専念する。

シャドウ ブローカーとの決戦

  • バリアフロンティア社
屋内はスプリンクラーや煙で見通しが悪い上に敵を一掃するまでセーブができない。
敵が出現したら安全なところへ下がって余裕を持って対処すること。
  • ホテル屋上
カーチェイス後のホテルの屋上はかなりの難関。
サラリアンのエンジニア一体とエージェント三体の四人一組が複数回出現する。
INSANEだと四人中三人撃破時点で次の増援が来る。
残りの一人が残っていると十字砲火されやすいため、一組ずつきっちり仕留めること。
※敵が棒立ち、連続で増援が来る、一度車が降りた場所に敵の死体を載せた車がもう一度降りるなどバグが発生。
オートセーブをロード後は最初の正面の車が無人になった。
  • 基地屋外
全体を通して風が強いため浮き上がる系のアビリティを使用すると敵が吹き飛んで即死する。
避雷針替わりのコンデンサは攻撃すると周囲にダメージを与える。
どちらも便利なので多用することを勧める。

最後の扉をハッキングする場面は、5WAVE凌ぐ必要がありかなりの難所。
敵がどの方向からくるか把握してしっかり対処すること。
おすすめの戦闘場所は坂道両脇のサーマルクリップがある場所。
扉に向かって斜めに遮蔽物があるためどの方向からでも対応できる。
無限湧きするサーマルクリップは存在しないため弾切れに注意。
コンデンサで弾節約できるので利用すること。
    • 1WAVE
扉向かって右側から敵が出現。
ヴァンガード(アサリ)はどんどん近づいてくるため優先的に排除すること。
    • 2WAVE
扉向かって左側から敵が出現。
1WAVEと同じ対処。
    • 3WAVE
扉向かって後ろ側から敵が出現。
敵はミサイルドローンで隠れるのが遅れると瞬殺される。
    • 4WAVE
扉向かって右側から敵が出現。
1WAVEと同じ対処。
    • 5WAVE
扉向かって左側から敵が出現。
1~4WAVEまでの敵がでてくる。
ヴァンガードを倒した後は焦らず一体ずつ排除すること。
  • 基地屋内
入った瞬間戦闘になるためオートセーブONにしていると安心。
道中の敵は多くないため油断しなければ問題ない。

DLCアサインメント

Arrival(来襲)

基本的にシェパード単独で行動することになるので、非コンバット系クラスはボーナスパワーで攻撃力か防御力を補強するとよい。
敵の9割はシールドを装備した歩兵になるので、攻撃力重視ならエンジニア及びセンチネルはペネトレーションバレット、
あたりがお薦め。
アデプトにはエナジードレインが必須。

Firewalker Pack

全編を通してハンマーヘッドでの移動となるが、ME1のMAKOと比べて紙装甲。
そのため戦闘は攻撃を受けない遠距離から一方的に攻撃するのが基本となる。
  • ファイアウォーカー:調査現場の特定
5か所のデータ回収場所では必ず敵が降ってきて戦闘になる。
特に最後の場所は足場が狭く攻撃を受けやすい。
ひとつ前の足場に戻るか、斜めになっている落ちるギリギリのところからなら攻撃されない。

Overlord

  • ヘルメスステーション
最後にアンテナを破壊するために四個中三個のコンデンサを破壊する必要があるが、これは戦闘せずに攻略できる。
最初のコンデンサを露出・攻撃した後出現する敵を全部無視してダッシュ⇒別のコンデンサを露出・攻撃を繰り返す。
二つ目を破壊した後ゲスプライムが出現するので三つめは反対側を狙うと比較的安全。

  • ヴァルカンステーション
高台の上にある二台のタレット(間にイリジウム)は離れて格納中の時に近づくと出現しなくなる。
高台から上に飛んで少し後ろに下がり格納始めたら近づく、で成功しやすい。
(もう一度離れると出現するようになる)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー