カードコマンダー @ ウィキ内検索 / 「>http:/www.nicovideo.jp/tag/カードコマンダー」で検索した結果

検索 :
  • 動画
    動画検索 カードコマンダーでニコニコ動画内を検索 カードコマンダーでyoutube内を検索 (投稿日時が新しい順) シリーズ物 ゆっくりカードコマンダー 弱小カードを実戦レベルに引き上げたり、ランキング左も狙える強力なデッキを紹介したり。 毎回テーマに沿った動画を上げてくれている。 投稿者はランキングの常連であり、そのプレイングを垣間見ることもできる。 また、やたらと凝ったオープニングや次回予告にも定評がある。 ネズミ司祭編 ゆっくりカードコマンダー part1 ゆっくりカードコマンダー part2 ゆっくりカードコマンダー part3 水先案内人編 ゆっくりカードコマンダー part4 クリスマス編 ゆっくりカードコマンダー part5 3色デッキでゆっくり戦うカードコマンダー 3...
  • カードコマンダーとは
    対戦型カードゲームFlashだよ。もちろん無料。 kwskはとりあえずやってみれ。   カードコマンダー ※後から名前の変更利かないから慎重に 最新ver 0.53 (バージョンが違うと対戦出来ないよ!)
  • トップページ
    カードコマンダーのwikiだよ!!! カードコマンダーとは 有志によるリメイク、Color Summonersがsteamで無料リリースされました。https //store.steampowered.com/app/2364830/Color_Summoners/?s=09 開発者サイトのドメインが停止されており、カードコマンダーをプレイすることは出来ません。 最新の更新情報 大会開催 (2016/01/17) + 2016/01/17に大会開催 以下の方法で大会を行います。お気軽に参加してみてください。 ■日時 2016 1/17(日)20 00-20 30 この期間に↑のボタンから大会ロビーに入れます。 20 40に集計します...
  • トラブル
    トラブル セーブが正常に行われない(起動の度に[ユーザー名を入力してください]の画面が出たり、セーブデータが巻き戻る) セーブが正常に行われない(上記のCookie設定後にもセーブデータが巻き戻る) 動作が重い、フリーズする ゲーム中頻繁に[再接続中です しばらくお待ち下さい]と表示される ロビーに接続しても当たらない、対人戦が出来ない PCを変更したら初めからになった ※2012年8月近辺 Google Chromeが自動アップデートされた後、以前のデータがロードできなくなった カードコマンダーのサーバ不具合について Chromeのデータ保存場所について カードコマンダーのセーブデータを引き継ぐ(公式アナウンスの転載) セーブが正常に行われない(起動の度に[ユーザー名を入力してください]の画面が出たり、セーブデータが巻き戻る)   最新の Flash Player をインスト...
  • 過去のスレッド
    本スレ過去 【オンライン】カードコマンダー【対戦】 http //schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1268631776/ http //mimizun.com/log/2ch/gameswf/1268631776/ 【母の笑顔】カードコマンダー Part2【弟の髪型】 http //schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1273728209/ http //mimizun.com/log/2ch/gameswf/1273728209/ 【ヌー】カードコマンダー Part3【ヌー】 http //schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1275452039/ http //mimizun.com/log/2ch/gameswf/127545...
  • チャット
    ブラウザチャット 【PC版】http //chat.kanichat.com/chat?roomid=cchozo 【携帯版】http //chat.kanichat.com/mobile.jsp?roomid=cchozo IRC irc.2ch.net 6667 #カードコマンダー スカイプ、グループチャット cchozo までコンタクトを送信して下さい、気づき次第追加します ↑現在機能していないアカウントです
  • サラマンダー
    サラマンダー 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 2 3 1 普通 ■使用効果(消費魔力1) アタッカー1体のHPを「自分の手札のレベル2のカードの枚数」減らす 同レベルの仲間の力を集めてぶつける火のトカゲ。 威力変動型バーンカード。 自分の手札にLv2カードが何枚あるかで火力が変わる。 もちろんLv2が多いほど大ダメージ。 このカードを活かすべく、Lv2のカードばかりで構成されたデッキは俗にLv2バーンデッキと呼ばれる。 このデッキはサラマンダーの火力を確保できる以外にも、コストを全体的に軽く抑えられるため魔力減衰に強い。 また、速攻しやすいといったメリットもある。 翼竜や人魚メイジなど使いやすく強力な使用効果持ちも多い。 手札の枚数も火力に関わるので、シスターやランプの精といった手札補充カードを混ぜてみるのも手。 ランプの精はLv2なの...
  • ハイランダー
    ハイランダー 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 4 4 4 普通 ■対戦開始時に自分のデッキのカードが全て異なる場合、通常より1枚多い手札で対戦を始める(このカードが手札にある場合は2枚)デッキ構築時に全ての手札が異なる場合、このカードは2色制限に含めない 寄せ集めのデッキをまとめる頼れる戦士。 各カード1枚ずつ投入したデッキをTCG用語で「ハイランダー」と言う。 このカードはその名の通り、ハイランダーデッキをサポートしてくれる。 初期手札が増加する強さは、使ってみればよく分かることだろう。 初期手札が増えるというのは多少初手候補が少なくても構わないということ。 その分デッキ枠を補助カードに回せるわけで、ただでさえ広い「ハイランダー」の選択肢が更に広がるのだ。 そもそもカードコマンダーにおいて、「ハイランダー」は決して弱くない。 汎用補助が強...
  • プラグイン/動画(Youtube)
    動画(youtube) @wikiのwikiモードでは #video(動画のURL) と入力することで、動画を貼り付けることが出来ます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_209_ja.html また動画のURLはYoutubeのURLをご利用ください。 =>http //www.youtube.com/ たとえば、#video(http //youtube.com/watch?v=kTV1CcS53JQ)と入力すると以下のように表示されます。
  • 問題集
    問題集 2chスレの問題を纏めるために作成したページです 情報量が多くなることが考えられますので、のちのち分割することを念頭に置いて、試作中です ある程度集まったのち、このページをエントランスにして「問題集(その1)」とか「問題集○○編」などに分割することを想定しています 皆様のご意見・ご協力を何卒お願いします カードコマンダーの問題集1ターン目に戦場に出すことが出来るカード 100%勝利出来る条件 頑丈なウミガメ 上級者向け問題・ライフを5奪う コピー 強化飛び火とスカドラと レベルに注意 混沌魔界樹墓荒らし 1ターン目には戦えません 魔力がいっぱい コメント欄 カードコマンダーの問題集 カードコマンダーに対する知識を問う問題集 限定された条件下で目的を達成するために必要なカードを問う。 勝利を目的とした「詰め」から相手の協力やデッキも含めて考えるものまで様...
  • 用語集
    用語集 「Ctrl」+「F」キーでページ内の検索が可能。 適当に修正・追加よろしく あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ・を・ん 英数字 意見所 あ行 アタッカー 戦場に置かれたクリーチャー。 頭でっかち HPに対して極端に攻撃力の高いカードのこと。 主に赤に多く、翼竜などで先攻を付ける、ピクシーでHPを攻撃力に揃えるなどの方法がとられやすい。 対してHPが低いためバーンがメタとして使用されやすい。 アタッカーとして不安な場合などは、錬金術師の「燃料」として使われることが多い。 アドバンテージ 「Advantage(優位、有利、利益)」の意。 アドバンテージを稼げる(=数値的優位を作れる)カードは強いと言われることが多い。 アドと略されて使われることもある。 アバター 対戦中に名前の横に表示されるカード絵柄のこと。 デッキ...
  • メニュー
    基本情報 トップページ メニュー メニュー カードコマンダーとは 更新情報 wiki編集の前に カードテンプレート 決議事項 議論用ページ SandBox ...
  • ネズミ司祭
    ネズミ司祭 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 3 3 2 普通 ■使用効果 両者の魔力を3まで減らす両者のデッキを「それぞれの減少した魔力」枚破壊する■待機効果 両者の墓地のカードが合計6枚以上の場合、両者の魔力は4以上には増加しない 魔力を支配する高位の鼠。 ver0.41の新登場カード。 使用効果は、魔力ロックとデッキデスの両方を兼ねる。 黒では初めてのデッキ破壊可能なカード。 相手が魔力を溜めてるタイミングで使ってやれば、大量デッキデスで一気に勝利!も夢じゃない。 水使いなどで相手がデッキを削ったところで決めてやれば強烈なカウンターになるだろう。 魔力が3にまで減るため、マジシャンや電気イカなどに合わせて効果を妨害してやることも可。 後述の待機効果もあるので、高レベル召喚の前に発動させれれば、相手は為すすべ無しな場合も。 タイミングを...
  • 緑眼
    緑眼 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 1 2 1 ■待機効果 自分が能力を持たないカードを使用し、相手が能力を持つカードを使用した場合、相手の手札をランダムに「自分が使用したカードのレベル」枚破壊する バニラに味方する碧眼。 ver0.37で登場した新カード。 能力を持たないカード通称「バニラ」と組んでくれと言わんばかりの能力。 待機中にこちらがバニラを使い、かつ相手がバニラ以外を使うことが発動条件。 巧く条件に合致すると使用したバニラのレベル分ハンデス出来る。 なので緑眼を待機所に出すと相手はバニラ以外の使用を少し躊躇うことになる。 相手がバニラデッキだった場合は余りプレッシャーにならない。 とは言え、バニラデッキも火柱などのバニラ以外のカードを持っているので無意味ではない。 起こるハンデスはバニラのレベルに相当する枚数。 現...
  • 細かいルール
    細かいルール ゲーム上で明文化されていないルールを中心に記述します。 あくまでも共通知識とするためのもので、公式での記載を訴えるものではありません。 (記述も長くなってしまいますし…) 基本ルール 1.デッキ1-1.「デッキ」ヤタガラス(1-1) 忍者・原住民(1-1) 2.対戦2-1.「対戦」2-1-1.「勝利」 2-1-2.「敗北」 2-1-3.「引分」 3.ライフ3-1.「ライフ」 4.魔力4-1.「魔力」ヤタガラス(4-1) 4-2.魔力増加量 5.墓地5-1.「墓地」 5-2.墓地に送られる順番 6.ターン6-1.ターン開始直前スキュラ(6-1) スキュラ(6-1.2) 幽霊(6-1) 6-2.ターン開始海神(6-2) 6-2-1.アタッカー選択ゴブリン戦士(6-2-1) トラバサミ・ビホルダー(6-2-1) トラバサミ(6-2-1) 6-2-2.手札選択催眠...
  • 征服王への道
    征服王を入手するために 取得方法が特殊なカードはいくつかありますが、その大部分は漫然と対戦を繰り返していたり、専用デッキを組んで対戦すれば簡単に入手することの出来るカードです。 しかし、対ランダムレート1751を超えるのが条件である征服王の入手は、他のカードのように対戦相手のデッキを自分で選ぶことが出来ないため、入門者にとってひとつの壁となることでしょう。 そこで、このページでは征服王を突破するためのヒントやデッキ案などを皆でまとめていきましょう。 基礎 まずはこのWikiにあるCPUの使用デッキを見て、基本的な戦略は何か、注意すべきカードは何かを知りましょう。 それでも勝てない場合「記録・設定」から対ランダムレートを購入しましょう。 購入はリアルマネーではなく、ゲーム内のカードを13枚以上集めることで、10枚を1ポイントとして売却することが出来るので、そのポイント...
  • ランプの精
    ランプの精 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 2 2 3 普通 ■使用効果 カードを3枚引く 3つの願いならぬ3枚のカードを手に入れることが出来るカード。 以前は効果の発動と同時に自壊するカードだったが、ver0.31より普通にアタッカーとして戦えるように。 直接的な戦力に乏しい青にとっては嬉しい修正と言える。 人魚運び屋の能力修正に伴い、純粋にドロー加速を行うのはこのカード限定の能力となった。 ver0.37から水使いがドロー加速としての能力も得たが、魔力コストとデッキ制限の緩さはランプの精の方が上だろう。 前提として、ハンドアドバンテージを得てもそこまで有利な状況を作れるわけではない、ということは知っておこう。 カードコマンダーではシステム上1ターンに1枚しかカードを使えないため手札が増えても大きな効果は得難いのである。 加えて序盤で...
  • 新カード提案のコツ
    新カード提案のコツ カードを提案するBBSとは カードコマンダーのトップ画面→コメント→一番上にあるボタンのBBS。 クリックして文章書いて1日1回投稿出来る。 他の投稿に対して1~5の点数をつけることもできる。これは一つの投稿に対して1回限り。 画面下部のカードをクリックすると、カードに寄せられたコメントも見れる。 公式掲示板なのにあまり知られてないとか言わない。 適当な行き場が見当たらないので、ここに移動させます (作者コメ? との声もあったが、当人いわく別人とのこと) 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 05 07 53.71 ID VTzaag3q cc仕様メモ(できないこと) カード提案の参考などに ・複数のターゲットを指定すること ・段階的な指定行為 (例:相手か自分か選んだ上で、さらにその中...
  • 忍者
    忍者 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 2 3 2 普通 ■このカードはデッキに5枚まで入れることができる■使用効果 自分のアタッカーが忍者の場合、相手のアタッカーのHPを0にする 一撃必殺の能力を持つ忍。 同名カードを参照する効果を持ち、アタッカーが同じ忍者の場合のみ能力が発動する。 原住民と対になる効果。黒は相手アタッカーのHPを0にする。 相手のHPを0にする効果は黒だと死神、イビルアイと同じ。 死神と比べると手札を破壊しない、コストが低い、自アタッカーに誤爆しない、と非常に高パフォーマンス。 イビルアイと比べると相手を呪う必要がない≒ライフコストも魔力も少ない。 だがその一方で発動条件が厳しく、またそれゆえに読まれやすいという欠点がある。 ver0.37で更新されデッキに5枚まで入れれるようになった。 同様の修正は原住民でも行...
  • 原住民
    原住民 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 2 2 3 普通 ■このカードはデッキに5枚まで入れることができる■使用効果 自分のアタッカーが原住民の場合、相手のアタッカーの攻撃力を0にする 武装解除の能力を持つ民。 同名カードを参照する効果を持ち、アタッカーが同じ原住民の場合のみ能力が発動する。 忍者と対になる効果。緑は相手アタッカーの攻撃力を0にする。 同様に緑で攻撃力を下げるカードには天狗、狩人、アーチャーがある。 天狗は非後攻対象で減少値3。狩人は減少値が2で固定。アーチャーは魔力次第となる。 比較すると原住民は低コストで最大の効果を持つがお膳立てが難しい。 デッキ構築時に最適なものを選びたい。 発動できればかなりの確率で勝てる効果ではあるが、条件はそれなりに厳しい。 手札に2枚以上揃っていればいいのだが、デッキに5枚積んだとして...
  • 炎馬
    炎馬 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 4 4 1 先攻 ■勝利効果 アタッカー1体を破壊する■手札効果クリーチャーが効果で破壊された場合、待機所に出る 破壊と共に現れて破壊を引き起こす駿馬。 クリーチャーが破壊されると待機所へ飛び出す。 例えば、騎兵でサブを一掃した後に手札から待機所を埋めてくれる。 このクリーチャーは自分のアタッカー・サブはもちろん、相手のアタッカー・サブでも発動条件になる。 そのため相手のアタッカーを炎の魔女などで破壊した場合でもOK。 相手からコボルトで自分のサブを潰されても隙間を埋めるように飛び出て行ってくれる。 錬金術師で自軍サブを破壊した場合は錬金術師より先に待機所にいくことに。 もちろん赤カード以外の破壊でも発動するので、オウムガイやキメラ、ステゴサウルスなどの効果でも飛び出る。 また、炎馬自身の勝利効果でも破壊が...
  • 歴代優勝者デッキ
    過去大会の優勝者のデッキをまとめてみた Ver0.27の奴だし、これが最強とかいう意味じゃないよ! スダンダード大会 2010/8/15 優勝  準優勝 20時組 前哨戦 優勝 準優勝 待機場所突発リーグ 優勝 2010/8/9 突発大会 優勝 コメント 名前 コメント ...
  • 催眠術師
    催眠術師 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 4 3 4 普通 ■使用効果 全種類のカードから1枚選ぶ次のターン、相手は可能ならば選ばれたカードを使用する 相手に指定カードを使いたくなる催眠をかける青の術師。 ver0.37から登場した新カード。 カードコマンダーに存在する全てのカードのリストから1枚のカードを選び、相手にそのカードの使用を強制させる。 相手が指定カードを持っていない、もしくは持っていても魔力が足りず使用できない場合は効果がない。 全てのカード名を持つデーモンは例外的な扱いとなり、宣言されたカードを持っている場合にも代わりに出すことができる。 その一方で持っていない場合はデーモンを出さなければいけなくなる。 アタッカーとしてはいまひとつなサイズだが、ver0.39の更新でHPが1上がり多少はマシになった。 効果を発揮するには、...
  • 堕天使
    堕天使 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 2 5 5 普通 ■敗北効果 自分のライフを1減らす 相手も自分も恐怖に陥れる諸刃の剣クリーチャー。 レベル2とは思えない強力なステータス。 だが負けたときにさらにライフを1失うという非常に厄介なデメリットを持つ。 そのまま負けるとライフ-2。初期ライフが4のカードコマンダーにおいては痛いでは済まない値である。 素出しで戦えるとはいえ、単純に負けるまで戦うというだけではデメリットの方が大きいので対策は必須。 火の鳥やバンシーで敗北効果を上書き クラーケンで敗北効果を押し付ける ケンタウロスでデメリット消去 仙人+敗北効果持ちで上書き などの運用方法がある。 特にクラーケンはデメリットの消去に加えて相手のライフを追加で減らすことができ、決まれば非常に強力。 翼竜などでサポートを万全にして連勝を狙うの...
  • プレイング
    プレイング カードを読んでみたい初手から読む 魔力から読む 相手の行動から読む 相手が出したカードの枚数から読む コンボの定型から読む あえて場にアタッカーを出さない「すかし」 あえてアタッカーを出す「勝負」 イニシアチブ「I」を制する者はカードコマンダーを制す「I」を持っている時に有効なカード及びコンボ 「I」を持っていない時に有効なカード及びコンボ 攻撃力とHPが全く同じ場合、先に攻撃した方が勝つ! 特殊能力「無効」について 「不動」「頑丈」「擬態」「半減」「呪い」について 勝利の方程式ビートダウンで勝つ デッキデスで勝つ 悪あがきをする ハッタリをかます コメント カードを読んでみたい よくある一般的なカードゲームの場合、カードの種類が多すぎて「相手が○○をしたから相手は次に○○を使うだろう」と 相手の使用するカードを読むことはなかなか難しいと思う。 しかし、このゲーム...
  • デッキ構築
    デッキ構築 [部分編集] デッキを作るときはコンセプトを決め、そのデッキでどうやって勝つかが重要になる 強いカードを中途半端に少しずつ入れたりするとかえって使いづらかったりするので そのカードを入れることにどんな意味があるのか考えながら組もう! ここに数例示しておくがデッキに完全な正解はなく 運やデッキ相性、プレイングなどによって勝敗が左右されるのでどんなに強いデッキが組めても慢心してはいけない いいデッキが組めてもプレイング次第では負けるということも考えて、常に考えながらプレイングも鍛えよう! ここでは比較的強いとされているデッキコンセプトと、そのテンプレートを紹介する。 デッキ構築を考える楽しさを損なう恐れがあるので、その点に注意して閲覧していただきたい。 以下はあくまでデッキの指標であり、各3枚など大雑把な構成が多いのもそのため。 また、...
  • FAQ
    FAQ Q.スターター4つあるけど強いの教えて Q.ルールわかんね Q.データが保存されねーぞ Q.ノリで名前つけたけど嫌になってきた…変えたい Q.対戦相手の名前が青文字だったんだけど、なんで? Q.クリーチャー召喚したのに使用効果が発動しないんだけど? Q.カードやクリーチャーや画面の一部が突然黒くなったんだけど、バグ? Q.なんか突然負けたんだけど Q.何種でコンプ? Q.〇〇って誰とやれば手に入る? Q.四神て何奴 Q.カードの売買とかできるらしいがよう分からん Q.↑だがまだよく分かんね。つーか購入できない Q.ランキング維持って毎日対戦しなきゃだめ?ランキングって何日放置しても追い越されない限り記載され続けるの? Q.記録・設定から見れる採用履歴ってどういう意味があんの? Q.対戦開始時、時々ライフ3になってたりするけど何で? Q.画面中央にカーソル合わせたとき出てくるやつ何...

  • 卵 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 2 0 6 後攻 ■使用効果 自分のデッキの上から「自分の魔力」枚の中から緑カードを1枚選び、待機所に出し、デッキを切り直すこのカードを破壊する ドラゴン、ゴーレム、植物と、緑ならなんでも生まれる不思議な物体。デーモンも生まれる。 もちろん卵から卵だって生まれる。・・・あれ? デッキから緑のカードを1枚選び、待機所に出すことができる。 効果発動後、卵は待機所に行かず破壊されて、そのまま墓地に行く。 緑のサーチカードであり、効果の大きさは魔力の大きさによって変化する。 魔力2で大型クリーチャーを出すことができれば、余った魔力を次の戦力や補助につぎ込める。 森神やサイクロプスといったカードが手札にあれば、有利な展開を作っていけるだろう。 大型とはいかなくても、レベル3くらいのクリーチャーを引ければ十分。 ...
  • ワーライオン
    ワーライオン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 3 3 5 普通 獣人族■使用効果 獣人族アタッカーがいる場合、それに「イニシアチブがある場合先に攻撃する能力」を与え、獣人族でないアタッカーに「戦闘で受けるダメージが2倍になる能力」と後攻を与える 獣人達を統括し、その力を最大限に引き出す賢王。 カードコマンダーにおいて、速度操作とステータス操作を同時に行えるカードはごく限られている。 ワーライオンは擬似的にではあるがその二つを同時に行うことが出来る貴重なカード。 獣人族デッキを組む目的の一つと言えるだろう。 獣人族に狼男の能力「豹変」を、獣人族以外に後攻を付与する効果は、イニシアチブさえあれば非常に強力な速度操作になる。 たとえ相手が翼竜やツタ、河童を使ってきたとしてもそのターンの戦闘に限っては何の問題もない。 ただしこちらのアタッカーが後攻だ...
  • ケンタウロスリーダー
    ケンタウロスリーダー 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 4 3 6 普通 獣人族■【戦場・待機所】相手の獣人族でないサブの能力を封じるターン開始時、相手の獣人族でないアタッカーの能力を消去し、速度を普通にし、自分の他の獣人族アタッカーのHPを3増やす 場に大きな影響を与える獣人たちの統率者。 獣人族を補助するカード。 この「獣人族」はver0.43にてケンタウロスリーダーの登場と同時に作られた種族。 ケンタウロスリーダー自身も獣人族である。 また3種目の「【戦場・待機所】能力持ち」でもある。 相手の獣人族ではないサブの能力を封じるは、待機効果持ちやその他の待機所でも効果を発揮するカードを抑止できる。 「獣人族ではないサブ」となっているが、獣人族で待機所で発揮する能力を持っているのはケンタウロスリーダーのみ。あとデーモン。 従って、実質的に全て...
  • 基本ルール
    基本ルール ゲーム中の「ルール」ボタンで表示されるルール(ver0.42~現バージョンまで)) 以下、カードコマンダー「ルール」より引用 各部名称 1/6 ■概要 各ターンに1枚、同時にカードを出し合い、相手の❤ライフを0にすることを目指すゲームです。 ■ライフを減らすには カードを使用して行われる戦闘に勝利すると、相手のライフを1減らすことができます。 ■カードを使用するには カードのレベルの分だけの★魔力が必要です。 ■カードを使用したら 一旦待機所に置かれ、次のターンから戦場に出られます。 待機所に置かれたカードをサブ、戦場に置かれたカードをアタッカーと呼びます。 また、サブとアタッカーを総称してクリーチャーと呼びます。 2/6 ■戦闘 HP1以上のアタッカーが出ていた場合は戦闘が発生します。 戦闘は自動で進...
  • ツタ
    ツタ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 2 2 4 後攻 植物族■使用効果(消費魔力1) アタッカー1体に後攻を与える 相手を絡め取り動きを鈍らせる草。 アタッカー1体に後攻を与える。 自身も後攻持ちと後ろ向きなクリーチャー。 攻撃力、HP共にアルマジロと同じ数値なので、基本的に使用効果目当てに採用されることになる。 速度操作系の効果はカードコマンダーにおいては概して強力であり、ツタもその例にもれない。 緑のカードには珍しく積極的に先手をとりにいくことができるし、最低でも同速に持ち込める。 同じ魔力3消費で速度を調整するならケンタウロスという手もあり、それで事足りることも多い。 デッキタイプに合わせて選ぼう。 先攻を与える翼竜と対になる能力。 比較すると、こちらは先攻相手にでも先手を取りにいけるという点が注目できる。 森神の効果と...
  • 霊媒
    霊媒 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 2 2 2 普通 ■使用効果(消費魔力1) 相手の墓地から1枚選び、自分の墓地に加える加えたカードの使用効果をコピーして発動する 相手の墓地を直接利用するカード。 ver0.30より登場。 相手の墓地の中にあれば、どんな使用効果もたった魔力3(+使用効果の消費魔力)で発動できるのがおいしい。 自分のデッキ内にない色のカードも使えるので、その点でも相手の意表を突くことができる。 魔力3でシーサーペントをぶちかましたり、青黒デッキなのに翼竜して相手を驚かせてやろう。 相手のカードを利用するカードには、他にプリンセスや巨大アンコウなどがある。 その中で、霊媒はあらかじめどのカードをコピーするかを決めてから使用出来るのが利点。 少なくとも使ってデメリットとなるカードを引くということはまずない。 引くカードが無い、と...
  • 招き猫
    招き猫 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 1 1 2 普通 ■使用効果 自分のアタッカーが勝利効果か敗北効果を持つ場合、「レベルがそれと同じか1つ下のランダムに選ばれたカード」を、自分の待機所に可能な限り出し、手札に3枚加える 手札に待機所にカードを呼び込む千客万来の福猫。 自分のアタッカーが勝利効果か敗北効果持ちであることが発動条件。 発動すると、アタッカーのレベルに応じたクリーチャーがランダムで待機所と手札に来る。 大型アタッカーに使って後続を用意する、というのが最も基本的な使い方。 しかしその他にも読まれないカードの入手、待機所肥やし、手札の色数の増加など出来ることは非常に多彩。 ランダム要素に振り回されず、上手く選択肢を生かして立ち回りたい。 後続クリーチャーを用意するために使うなら、アタッカーもそれなりに高レベルのものを用意したい。 ...
  • バクテリア
    バクテリア 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 2 2 3 普通 ■使用効果 両者の墓地のカードをそれぞれのデッキに戻し、デッキを切り直す自分の魔力を「自分のデッキに戻したカードの枚数の合計」増やす 墓地対策兼デッキ破壊対策兼魔力ブースト死体分解微生物。 お互いの墓地を掃除し、さらに魔力に変換してくれる。 相手の墓地がいくら多くても魔力は増えないので注意。 墓地リセットは極悪な墓荒らしやデッキ破壊に対するメタとして存在感を示す。 これらをコンセプトとするデッキはその戦法に特化していることが多く、それを潰すことができれば勝利が大きく近づく。 使うタイミングがやや読みづらいが… 墓地が増える手札が増えるなどキーとなる行動のあと、相手のライフと魔力に注意するといい。 メタとしては、事前に対象カードにとって必要な魔力を把握しておくべきと言える。 電...
  • サモナー
    サモナー 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 3 3 3 普通 ■使用効果 自分の黒のサブ1体を破壊する そうした場合、自分の手札の「黒のカード」からランダムに一枚戦場に出す 黒の召喚士。キマれば強いがやや未熟。 待機所の黒のサブを生贄にして、手札から直接戦場に黒のクリーチャーを出す。 手札から出すカードはランダムだが、上手くいけばコスト3でファッティを戦場に送ることができる。 黒ドラゴンやカオスドラゴン、あるいは白虎を出すことができれば一気に戦況がひっくり返る。 奇襲として優秀な性能を発揮する。また非常に派手な挙動で、決まるととても気持ちがいい。 効果の発動には「サモナー」「待機所に黒のカード」「手札に黒のカード」の3枚が必要。 生贄も出すクリーチャーも黒でなければならず、この点が厄介。 効果を活かすには待機所には軽いクリーチャー、手札から出...
  • デッキ公開所
    デッキ公開所 自分のデッキを公開する場所です。 自由に公開してください。 画像を貼るorテキストで書く。どちらもおk。 公開する場合はなるべくver情報を付け加えてください。 できればどのようなプレイングをするかも付け加えてもらうと良いと思います。 その他、付加情報があればそれもお願いします。デッキ名とか勝率とかレートとか? 一覧 柔軟なデッキ 忍者サモナー 羽ばたくハイランダー チームジャパン 女子会ハイランダー ウィッチサモナー 擬態サモナー( 386) 青単デッキデス(海神) スカドラデッキデス(カブトガニ) 赤海神 柔軟なデッキ 【黒緑】ver0.42 柔軟性を重視したデッキ、青デッキには少し弱いがどんな状況にも対応できる。 各々好みでゾウなどを他のカードに変えてもOK ↑一覧へ 忍者サモナー 【青黒】ver0...
  • ファントム
    ファントム 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 3 4 3 普通 ■勝利効果 相手の魔力を0にする■割引 このカードを使用するための魔力は「自分の墓地のカードの枚数」少なくなる 敵の魔力を枯らす亡霊。墓地が賑やかだと軽く呼び出せる。 強力な勝利効果とコストの割引、手頃なレベルと能力値。 初めてテキストを見た時に「強すぎ!」と感じた人も多いと思う。 が、別に「強すぎる」ということは無く、特別に使用率の高いカードでも無い。 その理由は発動タイミングによるところが大きい。 カードコマンダーは1ターンに1枚しかカードを使えないルールで、毎ターンの開始時に魔力が2~3回復する。 そしてファントムの効果は勝利効果で、その発動タイミングは戦闘終了後のターン最終盤。 言いかえれば魔力回復の直前である。 他の魔力妨害カードと比較して、そのターンの何もかもが終わった後...
  • ワシ
    ワシ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 2 2 3 普通 ■使用効果 相手のデッキの上に卵を3枚置く自分の手札に卵を1枚加える 緑のドローロックカード。相手のドローを向こう3回卵にする。 相手のプレイングを妨害するようなカードが少ない緑の中では、やや毛色の異なる働きをする。 当然ながらこのカードを検討する際は卵のページも要参照。 カードの引き次第で何とでもなるカードコマンダーにおいて、ドローを封じる効果は意外と侮れない。 ……のだが、ver0.31の更新で卵にサーチ範囲の拡大、切り直し効果がつくなどの変更が入り、 専用デッキ以外では役立たずであったはずの卵が単体で効果を発揮するカードになってしまった。 緑のファッティや弩兵を含むデッキに対して使うと、逆に相手を利する結果になってしまうことも。 また、卵自身に切り直し効果が付いたため、相手が引い...
  • ガーディアン
    ガーディアン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 1 0 4 後攻 ■使用効果 後攻のアタッカーのHPを「それの能力の数」増やし、「このターンの間使用効果を無効化する能力」を与える■待機効果 自分のアタッカーは戦場に出るときにHPが1増える 主に後攻を守護するサポートカード。 ver0.37で更新された。 後攻の優しき守護神。しかしバニラに厳しくなった。有能な人大好き。 使用効果で付与される一時無効で後攻持ちの天敵である赤ドラゴンに対して、たったのコスト1で対応できるのは大きい。 反面、同じく後攻持ちの天敵人魚メイジも更新され一時無効を貫通するようになったので、安易な使い方は出来なくなった。 また、以前は後攻持ち対して一律一時無効とHP2を与え優しく守護してくれた。 更新後も「一時無効」は付与してくれる。しかしHPを増やすかどうかは後攻持ちの能力...
  • 幽霊
    幽霊 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 2 3 2 普通 このカードがターン開始時に自分の墓地にある場合、このカードを待避所に出し、相手の魔力を1減らす 墓地から自力で蘇るクリーチャー。 ターン開始と同時に墓地の幽霊は待機所に舞い戻り、同時に相手の魔力を1減らす。 カードコマンダー全体を見てもかなり独特な効果を持つカードである。 積極的に復活させることで、相手にじわじわとプレッシャーを与えることができる。 なおテキストは「このカードを待避所に出し、相手の魔力を1減らす」とあるが、魔力を減らすのは待機所に出た場合のみ。 待機所に出れなかった場合は魔力を減らせないので、ずっと墓地にいれば減らし続けるといったことはない。 「このカードを待避所に出し、(そうした場合)相手の魔力を1減らす」と読み替えよう。 「ターン開始時に」魔力を減らすのがポイント。...
  • 取得方法が特殊なカード
    取得方法が特殊なカード 条件記念カード赤:征服王 青:蒐集王 黒:撃墜王 緑:長寿王 クエストカード赤:朱雀 青:青龍 黒:白虎 緑:玄武 オメメメ取得方法記念カード4種赤及び黒 青 緑 朱雀 青龍 白虎 玄武 コメント(wiki編集できないやつはここに) 条件 記念カード  記念カード4種。どれも一度しか獲得できないので、その後はポイントを使って購入しよう。 赤:征服王 条件:対CPUレーティング1751以上。 青:蒐集王 条件:カードコンプリート。 黒:撃墜王 条件:CPUを全員倒す。 緑:長寿王 条件:百回戦う。 クエストカード  別名、四聖獣。 赤:朱雀 条件:CPU戦で相手を5ターン以内に勝利。 青:青龍 条件:CPU戦で相手のデッキが0枚時に勝利。 黒:白虎 条件:CPU戦で相手の手札0枚時に勝利。 緑:玄武 ...
  • イフリート
    イフリート 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 6 7 5 普通 ■勝利効果(消費魔力1) 相手のライフを1減らす 勝利とともに更にライフを削る恐ろしく攻撃的な炎の魔人。 相手のライフを直接減らす赤らしい効果のアタッカー。 このアタッカーによる戦闘勝利は2勝分の価値があるわけである。 初期ライフが4しかないカードコマンダーにおいて、この能力は極めて暴力的と言えるだろう。 たった2回戦闘に勝つだけでライフはゼロ、ゲーム終了なのだから。 緑の世界樹と対比的なカード。 レベル6消費魔力付き勝利効果ライフ干渉までは同じ。違いはライフを増やすか減らすか。 効果こそとてつもないが、レベルも相応に高いのでどう出すかが課題となる。 普通に出そうとするとレベル6はかなりハードルが高い。 出た頃には戦局も終盤、ライフも普通なら尽きかけのはず。 その時点で、ラ...
  • 更新情報
    更新情報履歴 履歴一覧 大会開催 (2016/01/17) 更新情報 ver0.53(2016/01/13) 更新情報 ver0.52(2016/01/05) 更新情報 ver0.51(2015/12/26) 更新情報 ver0.50(2015/12/24) 更新情報 ver0.49(2015/05/17) 更新情報 ver0.48(2015/04/28) 更新情報 ver0.47(2015/04/24) 更新情報 ver0.46(2015/04/23) 更新情報 ver0.45(2014/09/17) 更新情報 ver0.44(2014/08/10) 更新情報 ver0.43(2014/08/03) BBS情報 BBS番号10481-10485(2014/07/27) BBS情報 BBS番号10288-10290・10310(2014/07/20) 大会開催 (2014/04/2...
  • デッキ種類別運用と対策
    デッキ種類別運用と対策 メニュー 概要 デッキ種類ゴブリンデッキ(ver0.42) デッキデス(ver0.42) 呪いデッキ(ver0.42) 墓荒らしデッキ(ver0.42) ハンデスデッキ(ver0.42) 後攻ファッティデッキ(ver0.42) コメント 概要 このページは、各種デッキの基本的運用方法と対策をまとめることを目的とする。 具体的には、ゴブリンデッキや呪いデッキ、ハンデスデッキやデッキデスなどの運用と対策の意見を集約することを目指す。 デッキ構築のページとの違いは、具体的なデッキベースは提示せず、主要なカード周りの挙動と対策に重点を置くこと。 特に対策については、主要カード以外については個々人で差異が生まれるため、包括的対応を記すのが適切かと思われる。 一方で、一種のカードの説明で事足りるときなどは、当然そのページに記載しそちらへ誘導するのが良い場...
  • イビルアイ
    イビルアイ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 3 3 3 普通 ■使用効果 呪われているアタッカーのHPを0にするそうした場合、その持ち主の手札をランダムに5枚破壊する 呪いバーン&ハンデス。 呪われたアタッカーのHPを0し、その持ち主の手札を5枚破壊する。 カードコマンダーを始めたばかりのプレイヤーに対して、呪いに対するトラウマを植え付けるカード。 実際には単なるアタッカー排除+ハンデス効果であるため、慣れてくればそれなりに対応はできる。 とはいっても相手に与える損害は最強クラス。下準備が必要なカードならではの効果と言える。 イビルアイの効果を発動するには、相手に呪いを与えることが第一条件となる。 相手を呪う効果を持つ魔剣やミイラ、スケルトンを使っていくことになる。 またもう一つの条件として、呪ったアタッカーが戦場に残っていなければならな...
  • 呪豚
    呪豚 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 5 5 5 普通 ■このクリーチャーは呪われたアタッカーから戦闘ダメージを受けない■割引 このカードを使用するための魔力は、呪われたアタッカーがいるか、自分の墓地に植物族がいる場合5減る 戦場の呪いを嗅ぎ付けるとアッサリ出て行く巨豚。好物は植物。 呪われたアタッカーがいる場合は、コスト0で出せるレベル5。 相手が呪いカードを使ってくれるなら良いがそうそう都合良くいかない。 そのため、こいつを採用する場合は他の呪いカードを同時に採用するのは当然と言える。 特に自他ともに呪える魔剣や、呪豚を出すターンの戦闘を引き受けてくれるスケルトンは相性が良い。 5/5のステータスはレベル5として考えるとすこし低めだが、コスト0で出せるとなると言うまでもなく優秀。 ネズミ司祭などのロック中でも、このサイズを出せる。 ...
  • ナーガ
    ナーガ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 3 3 3 普通 獣人族■敗北効果 全てのクリーチャーから1体選び、このクリーチャーと入れ替えるこの能力を失う 強奪か退避かの強制バトンタッチアタッカー。 基本的な使い方は相手のクリーチャーを寝返らせること。 相手のカードを利用する青らしいカードである。 待機所に控えていると相手はアタッカーの強化がしづらくなる。 相手のファッティや強化したアタッカーを奪えれば一気に有利な展開に持ち込める。 使用効果ではないので無効クリーチャーも対象にでき、無効ファッティに頼るデッキにとっては脅威である。 ただし敗北効果という性質上、思い通りに発動するのはやや難しい。 その性質上確実に警戒される効果であり、バーンによるドロー狙いや即破壊、バウンスの標的にされやすい。 効果を消すケンタウロスやクラーケン、一切の移動...
  • 人魚マダム
    人魚マダム 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 3 3 3 普通 人魚族■使用効果 (消費魔力1) 相手のサブ1体を相手のアタッカーと入れ替える サブを誘惑して戦場に呼び寄せる罪深き人魚のご婦人。 相手の待機所にいるサブを戦場に引きずり出す。 おおまかにはアタッカーを戦場から消し去るバウンスに近い効果。 加えてサブに干渉できるという一石二鳥の動きができる。 イニ無しで次々と弱小クリーチャーを引きずり出せば、中堅アタッカーで容易に連勝できることもある。 他のバウンスカードでは対応しにくいレベル3、レベル4に対しても有効なのが非常に大きい。 ver0.33より消費魔力が付きコストが4に。 バウンスカードである首長竜、ソーサラー、人魚兵長と同コストとなり、これらのカードと対応する関係になった。 カードコマンダーには強力な使用効果を持つがアタッカー...
  • カオスドラゴン
    カオスドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 6 8 7 普通 ドラゴン族■使用効果 自分のライフを1減らす相手のライフを1減らす自分のライフを1減らす 最高級に強力なステータスと最大級に強烈な効果を併せ持つカード。 全カード中攻撃力8は単独トップ、合計値15は単独2位と屈指のステータスを誇る。(ver0.48現在) 更新で攻撃力は赤ゴーレムやミノタウロスに並ばれたが、それでも全カード中で一番の攻撃力を持つことには変わりない。 合計値だけなら玄武の方が高いがあちらは後攻持ち。 しかし使用効果があまりにもハイリスクなため、そのままでは使いにくいのが欠点。 戦闘要員として使うなら、使用効果を発動させないような工夫がいる。 サモナーやネクロマンサーで直接戦場に出すのがいいだろう。水先案内人から繋ぐのもあり。 手札の左3枚にあるならギャンブラーと...
  • @wiki全体から「>http:/www.nicovideo.jp/tag/カードコマンダー」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索