コンボリスト01

コンボリスト01

基本戦闘コンボ

・ミノタウルス・翼竜

・火の鳥・ウィザード

・ゴブリン戦士・ゴブリンメイジ

・ゴブリン剣士・ゴブリン王

・ゴブリンパラシュート部隊・ゴブリンライダー・ガーディアン

・赤マント・ロックドラゴン

・ヤドクガエル・カニ

・踊り子・放火魔・ゴブリン戦車・火竜

・先攻アタッカー・炎使い・人魚メイジ

・踊り子・ソードマスター

・堕天使・火の鳥・バンシー

・ネクロマンサー・赤マント

・赤マント・ロックドラゴン

・朱雀・森神

・人魚運び屋・人魚兵

・ホムンクルス・シーサーペント・バーンカード

・踊り子・ビホルダー

・踊り子・黒ドラゴン

・吸血鬼・海賊親分

・狼男・河童

・イソギンチャク・ビホルダー

・ゾンビ・スカンク

・ハエトリグサ・老婆

・ワーライオン・狩人・アーチャー

応用戦闘コンボ

・ゴブリン戦車・ゴブリン王・ゴブリンライダー

・デーモン・ゴブリン王・ゴブリンライダー・ゴブリンメイジ

・キメラ・ミノタウロス・ビホルダー・堕天使

・仙人・赤マント

・仙人・赤ゴーレム・緑ゴーレム

・勝利効果持ち・海賊親分・海賊船

・ナーガ・カニ

・水先案内人・カニ

・踊り子・サメ

・オウムガイ・ウミガメ・首長竜

・踊り子・ミミック

・バンシー・カニ

・堕天使・クラーケン

・墓守・探検家

・青龍・ビホルダー

・クマ・海賊親分

・踊り子・仙人・緑ゴーレム

・メドゥーサ

・ゾンビ・煙竜

・植物アタッカー・バンシー・老婆

・魔界樹・仙人・変異体

・ウーズ・植物使い・ピクシー

・ウーズ・植物使い・スカンク

・煙竜・煙・スカンク



基本戦闘コンボ
 主にアタッカーと使用カードの計2枚で戦闘を有利に進める基本的なコンボ。
 カードコマンダーをやる上で知っておかなければならないといえる。
 以下は代表例であり、いくらでも応用が利くことを念頭に置くべき。

アタッカー 使用カード サブ・手札・デッキ
墓地・相手戦場等
解説
ミノタウロス 翼竜 無し 先攻猛牛コンボ
ミノタウロスの短所(後攻)を翼竜の先攻付与でかき消す。単純ながら決まりやすく地味に強力である。
レベルが2なので首長竜のバウンスに注意。
火の鳥 ウィザード 無し 不動火の鳥転生コンボ
朱雀になって手札に戻す」火の鳥の敗北効果を利用し、朱雀に姿を変え手札に戻ろうとするが不動でその場を動けない…
結果、5/5先攻の朱雀が戦場に舞い降りる。(不動は消える)
ゴブリン戦士 ゴブリンメイジ :無し 基本型序盤ゴブリン強化コンボ
初手ゴブリンが大活躍する。2ターン目に4/4アタッカーが出る手段の一つ。
低レベルなのでバウンス特にウミガメには注意だが、なかなか手軽で強い。
ゴブリン剣士 ゴブリン王 無し 基本型中盤ゴブリン強化コンボ
攻撃力4の先攻アタッカーはそれだけで脅威だが、剣士なら高レベル相手に実質攻撃力が8になるので中盤以降のファッティも撃墜出来る。
低レベルなのでバウンス特に首長竜には注意だが、なかなか手軽で強い。他のゴブリンコンボと組み合わせると更に強力になる。
無人 ゴブパラ サブに以下を 基本型ゴブリン奇襲コンボ
ゴブ(リン)パラ(シュート部隊)が援助を受けつつ奇襲する。本来ゴブパラは出撃したターンに補助はないが待機効果なら受けられる。
ガーディアンならクルスルーを撃退出来る。ライダーならHP4を撃破、コストも1。重複・複合させてもいい。相手の意表をついていきたい。
ゴブリンライダー
ガーディアン
赤マント 不定 サブ:ロックドラゴン ロックマント
赤マントが使用効果ロック、ロックドラゴンがイニシアチブロックの二重ロックコンボ。
相手は先攻持ちやHPの高いアタッカーがいない場合、そのまま沈黙することもある。
ヤドクガエル カニ 無し 毒蛙バーンコンボ
カニ使用敗北効果利用技の一つ。コスト2でダメージ4のバーンと考えていい。
使用効果ではないため、無効相手にも効くのがミソ。
踊り子 放火魔 無し 踊り子バーン
全体爆撃後にアタッカーの踊り子と無傷の使用カードが入れ替わる。この他のバーンカードとも踊り子は相性がいい。
単体バーンでも相手にスカされても大丈夫。ただし、マジシャンのなどの破壊付きはダメなので気をつけよう。
ゴブリン戦車
火竜
先攻アタッカー 炎使い 無し 先攻アタッカー強化コンボ
先攻アタッカーを強化することで難攻不落のアタッカーにする。
炎使いの場合は相手のバーンに気をつけたい。先攻アタッカーとメイジは特に相性がいい。
人魚メイジ
踊り子 ソードマスター 無し ソードダンサー
ソードマスターの使用効果で相手アタッカーのレベルを3にし、踊り子と入れ替わってそのまま殴り抜けるコンボ。
その後はソードマスター他ニワトリウィザードでレベル調整できるようにしておくといい。
堕天使 火の鳥 無し デメリット敗北効果上書きコンボ
堕天使の欠点である敗北効果を火の鳥やバンシーで上書きする。バンシーならライフ1失うところが相手のHPを0にするに大転換。
火の鳥ならL2で5/5デメ有を、L3の6/5にする手軽な割にかなり強力。NPC「曽祖父」に使われて泣いた人も多いだろう。
バンシー
無人 ネクロマンサー 墓地(一番上)
赤マント
復活封殺コンボ
墓地から赤マントを黄泉帰らせ、奇襲的に相手の使用効果を封殺する。
イニシアチブ有なら相手のカードをほぼ無視出来る。赤マントを墓地に送る方法もいくつか検討しておきたい。
狼男 不定 サブ:ロックドラゴン 狼ロックコンボ
狼男がロックドラゴンのサポートで先殴り続けるコンボ。
先攻持ちより速いのはもちろん、ツタ河童の影響も受けず先制を取り続けることができる。ケンタウロスクラーケンには注意。
朱雀 森神 無し 無効朱雀コンボ
無人の戦場に降り立つ先攻5/5に無効を付ける。イニ有だと阻止される方法はほぼ無く、相手は触れることすら難しい。
現在、当wikiの高ステータスクリーチャーの基準になっているが、このコンボの強力さの証明ともいえる。
人魚運び屋 人魚兵 無し 人魚奇襲コンボ
弱小アタッカーの運び屋と思わせて兵を奇襲させる。相手アタッカーが中堅以下なら勝利しやすい。
イニ無しならバーン回避も出来る。イニ有でも兵なら少々のバーンもバウンスも耐えられる。他の人魚カードと併用して相手を翻弄すると更にいい。
ホムンクルス シーサーペント 無し クルスルー
無効能力のあるホムンクルスをアタッカーにし、相手アタッカーのみをバウンスするクルスルーの一種。
ホムンクルスを森神ウィザードで代用、シーサーペントをバーンカードで代用と類型が多い。
バーンカード
踊り子 ビホルダー 無し ビホ踊りコンボ
自力で戦場に出られないビホルダーを踊り子と入れ替える。
4/4のステータスは序盤に出現するとかなり強力。加えて強力なサブをビホルダーに変えてやれば連勝を狙える。
踊り子 黒ドラゴン 無し 黒踊りコンボ
自分のアタッカーを倒してしまうデメリットを消しつつ黒ドラゴンを戦場に出す。
7/7がほぼデメリット無しで使用できる。もちろん相手のバーンもかわせる。
吸血鬼 海賊親分 無し 吸血親分強化コンボ
吸血鬼の勝利効果を海賊親分で発動させ強化する。さらに勝利すればかなり強力なアタッカーになる。
序盤で強化を連発出来ればそのまま押し切ることも可能。海賊親分で勝利効果を上手く使おう。
狼男 河童 無し 狼河童コンボ
狼男の能力と河童の能力を最大限利用する。先攻持ちにも勝利出来る。相手がツタ翼竜サメを使っても効かない点が大きい。
しかし、河童、プリンセスクジラなどには気をつけなくてはいけない。
不定 イソギンチャク サブ:ビホルダー ビホルダーアタッカーコンボ
戦場に出れないビホルダーをイソギンチャクでアタッカーにする。相手の待機所を埋めつつL1で4/4の強力なアタッカーは低コストで強力。
NPC「祖父」が使ってきてビックリした人も多いのでは?
ゾンビ 不定 サブ:スカンク 腐臭コンボ
ゾンビが戦場効果で回復するたびにスカンクがサポートで相手の攻撃力を下げる。
結果、ゾンビの被ダメが減少し手札も守られる。大物アタッカーが無力化することも。
ハエトリグサ 老婆 無し ハエトリ老婆
後手に回るハエトリグサの敗北効果を戦闘前に使う。低レベルの先攻アタッカーはHPが少ないので相手の計算を狂わせ競り勝てる。
老婆が活きるカードには他に人面樹精霊などがある。
ワーライオン 狩人 無し 永久サンドバックコンボ
ワーライオンの能力を狩人・アーチャーで最大限に活用する。狩人は攻撃力2以下、アーチャーなら魔力が許す限り、相手をサンドバックに出来る。
そうで無くても弱小アタッカーはタコ殴りにされる。相手にやられたらこう叫ぼう。「いじめカッコ悪い。」
アーチャー

応用戦闘コンボ
 カードの3枚以上で戦闘を有利に進めるコンボ。
 手札のカードや相手のカードなどを絡めていくことで勝利を確実にしたり逆転を狙う。
 複雑ながら狙えるときは決めていきたい。

アタッカー 使用カード サブ・手札・デッキ
墓地・相手戦場等
解説
ゴブリン戦車 ゴブリン王 サブ
ゴブリンライダー
応用型ゴブリン重戦車コンボ
L3先攻7/2アタッカーが出撃する。レベル3はバウンスし難いし、HP3を焼き切るのもなかなか難しい重戦車が走り抜ける。
ライダーのお陰でコストも軽い。戦車を使うときにライダーを破壊しないように注意。
デーモン ゴブリン王 サブ
ゴブリンライダー
次手:ゴブリンメイジ
応用型ゴブリンデーモンコンボ
最終でL5先攻7/7アタッカーになる。シナジーやコンボの多いデーモンとゴブリンの合わせ技。
ライダーのお陰でコストも軽くてすむ。竜使いなどを併用するとさらに効果的。
アタッカー必須 キメラ サブ:ミノタウロス 合成式デメリット解消コンボ
戦場に出られなかったり、出たらデメリットが多いクリーチャーを材料にすることでデメリットを解消する。
ミノはL2の7/5とコスパが良く、ビホはL1の4/4と堕天はL2の5/5でキメラと同色と都合がいい。他のデメ有り高ステは材料に検討したい。
サブ:ビホルダー
サブ:堕天使
アタッカー必須 仙人 手札:赤マント 能力付与型効果封殺コンボ
仙人の使用効果で自アタッカーに赤マントの特殊能力を付加させる。イニシアチブが有なら相手の使用効果は発動しない。
ある種、無効ファッティより凶悪である。
アタッカー必須 仙人 手札:赤ゴーレム デメリット付与型アタッカー封殺コンボ
赤・緑ゴーレムのデメリットをアタッカーに付与して一方的に殴り抜ける。
相手のアタッカーが同じ色の場合は引分てしまうので注意。
アタッカー必須 サブ:緑ゴーレム
勝利効果持ちの
アタッカー必須
海賊親分 手札:海賊船
1回以上
勝利効果発動後
海賊船奇襲コンボ
海賊船を海賊親分の命令で奇襲させる。最短で3ターン目に1勝に加え5/6アタッカーが戦場に現れる。
連勝の難しい勝利効果持ちや勝利効果がデメリットなアタッカーと合わせると戦況を維持しやすい。
ナーガ カニ 相手アタッカー/サブ カニナーガ
カニ使用敗北効果技の一つ。例え相手の戦場に10/10先攻無効持ちが居座る絶望的な状況だとしても形勢をひっくり返せる。
ただし不動が付いている敵は選べず、こちらのナーガに不動を付けられると交換すらできないので注意。
水先案内人 カニ デッキ内の強カード カニ使用奇襲型敗北効果コンボ
水先案内人と思わせ、カニを使いデッキ内から強カードをアタッカーに挿げ替える。
事前にデッキ内に強カードを入れておくべきだが、人魚予言者を事前に使えばあらゆるカードを使うことも可能なことも覚えておこう。
踊り子 サメ 相手使用カード カード強奪&戦場投入コンボ
サメで奪ったカードを直接戦場に送り込む。相手の使用カード次第では形勢逆転を狙える。
画の動きが多く見応えがあり決まると気持ちいい。
オウムガイ ウミガメ 相手手札:レベル1 永久バウンスコンボ
オウムガイでレベル1カードを呼び出し、戦闘前にウミガメでバウンスして勝利。相手手札にレベル1のカードが戻るので再び呼び出す。
これをウミガメの続く限り延々繰り返す。首長竜と併用するのも良い。
首長竜 次手:ウミガメ
or次手:首長竜
踊り子 ミミック 相手アタッカー マネ踊りコンボ
相手のアタッカーをコピーしつつ戦場に現れる。バーンをかわしつつ戦場に出れれば強い。
イニ有なら相手の先攻も潰せたりとなかなか優秀。
アタッカー必須 バンシー 次手:カニ カニバン
バンシーで付与した敗北効果をカニで発動させて勝利する。
中堅アタッカーあたりに事前にバンシーを使い、相手の弱小アタッカーは普通に戦い、強アタッカーはカニで問答無用で倒すといい。
堕天使 クラーケン 相手アタッカー デメリット押し付けコンボ
クラーケンは基本的にデメリットな能力を持ったカードと相性良く、これはその代表的なコンボ。
強アタッカーのデメリットを相手に押し付け一石二鳥。他には赤ゴーレム緑ゴーレムミノタウロスなど
墓守
※探検家使用後
探検家 デッキ内の青カード
墓地へ
墓探りコンボ
墓地へと青カードを大量に送りこみ、墓守の攻撃力・HPに変換する。デッキが青単色に近ければ近いほど夢がある。
手軽に超大型アタッカーを送りこめる。デッキ切れの危険と背中合わせであることを注意したい。
墓荒らし
※漁師使用後
漁師 デッキ内のL3以下
墓地へ
墓漁りコンボ
墓荒らしの強化用カードを漁師で墓地に送り込む。墓荒らしがL4なので、墓荒らしを漁師で漁ることも出来る。
なかなか思ったように墓地へ行かないこともあるので他の方法と併用したい。またデッキデスにも気をつけよう。
不定 青龍 サブ:ビホルダー
×3体
ロマン溢れるロックコンボ
ビホルダー3枚を自サブに展開後、青龍で反転し青龍や相手のアタッカーで殴り勝つ!
青龍が出るまでの間、どうやって場を凌ぐのかは謎に包まれている。
クマ 海賊親分 サブ:アタッカー以下の
レベルのサブ必須
餌付け親分コンボ
クマの勝利効果を海賊親分で発動させ、HPを増強する。餌(?)となるサブを用意しておく必要がある。
その後は親分自身も餌食になることがしばしば。ニワトリなどでクマのレベルを上げておくと良質の餌(?)も与えられるようになる。
踊り子 仙人 手札:緑ゴーレム 仙人踊りコンボ
相手アタッカーに仙人で緑ゴーレムの能力を付与しつつ、踊り子と入れ替わり一方的に殴るコンボ。
イニ有りで使用し、相手カードに合わせて他の選択肢もあるようにするのが望ましい。
攻撃力5以上の
アタッカー必須
メドゥーサ 相手アタッカー 石化撲殺コンボ
相手を石化でガーゴイルL3後攻5/5にして一方的に倒す。こちらには攻撃力5以上のアタッカーが必要。
無効のない相手アタッカーならどんな能力でも高ステでも倒せる。相手の使用カードによって自アタッカーを石化するなど臨機応変に。
ゾンビ 煙竜 デッキ・墓地内に以下を ゾンビ超復活コンボ
手札を破壊すれば復活出来るゾンビのエサを煙竜が集める。デッキ構築の際になるべく煙を多く入れたい。
ヤタガラスで煙×9枚+デーモンなら4回復活。少々のファッティでも削り切るのは困難。
  ×多数
デーモン
植物アタッカー バンシー 次手:老婆 植物バンシー老婆
植物族にバンシーの敗北効果を付与。その後、老婆で発動させるコンボ。
植物族は後攻持ちが多いので余裕は少ないが、準備が整うと強力バーンになる。
魔界樹 仙人 手札:変異体 魔界変異
引き分けしやすい魔界樹に仙人で引き分け歓迎の変異体の能力を持たせるコンボ。
変異体の能力でライフも回復できるので、魔界樹の勝利効果も軽減できる。
ウーズ 植物使い 次手:ピクシー ウーズ大成長コンボ
植物使いでウーズのHP増加後ピクシーでさらに攻撃力を高める。手札が緑単色に近いほど爆発的な成長を見せる。
植物使いもピクシーも単体でも強化可能だがウーズの能力とコンボすることで桁違いの攻撃力を生み出せるだろう。
ウーズ 植物使い サブ:スカンク 大成長大退化コンボ
植物使いでウーズのHP増加しつつスカンクが相手を弱体化させる。
ウーズもスカンクも植物使いに限らず回復カードに付加価値を与えるので相性がいいと言える。
煙竜 サブ:スカンク 薫煙コンボ
煙竜が煙に反応し強化、それに呼応してスカンクが相手を弱体化させるコンボ。
煙竜に無効が貼られていても問題なく効果が発揮される。煙の色は問わない。


意見所
名前:
コメント:
  • ⬇︎お騒がせしました -- 名無しさん (2014-07-20 00:21:51)
  • コンボリスト02にあります -- 名無しさん (2014-07-19 01:34:03)
  • カメレオンザウルスコンボが見当たりませんが… -- 名無しさん (2014-07-18 18:50:38)
  • ↓しかもデメリットも上書きできるからいいね -- 名無しさん (2013-10-22 21:43:52)
  • カニバンコンボのアタッカーは堕天使だと軽いし -- 名無しさん (2013-10-22 21:43:08)
  • 変異体に仙人で魔界樹の効果を持たせたものの、相手アタッカーに煙にかえられ破壊されました。泣くに泣けない -- 名無しさん (2013-10-21 21:04:06)



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年07月20日 00:21