忍者

画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力
2 3 2 普通 ■このカードはデッキに5枚まで入れることができる
■使用効果:自分のアタッカーが忍者の場合、相手のアタッカーのHPを0にする
一撃必殺の能力を持つ忍。

同名カードを参照する効果を持ち、アタッカーが同じ忍者の場合のみ能力が発動する。
原住民と対になる効果。黒は相手アタッカーのHPを0にする。

相手のHPを0にする効果は黒だと死神イビルアイと同じ。
死神と比べると手札を破壊しない、コストが低い、自アタッカーに誤爆しない、と非常に高パフォーマンス。
イビルアイと比べると相手を呪う必要がない≒ライフコストも魔力も少ない。
だがその一方で発動条件が厳しく、またそれゆえに読まれやすいという欠点がある。

ver0.37で更新されデッキに5枚まで入れれるようになった。
同様の修正は原住民でも行われた。
通常3枚までが原則のカードコマンダーで5枚というのは多い。
とはいえ考えなしに5枚入れても、条件が整わず手札で腐る可能性が高い。
デッキ構築の段階から上手く利用できる環境を作る手立てを考える必要がある。

デッキに入れるなら5積みが推奨されるカードなので、ある程度のコンセプトを考えておきたい。
青と組んでサーチ、ドロー能力を活かす。
赤のサラマンダーの火力としつつ手札に揃ったところで展開する。
緑と組んで揃うまで延命したり原住民と補助を共有したりなど。
その気になれば単色でも地獄蝶で引っ張ってこれるので、これを止めとするのもいい。
ラッパ妖精等の回復やイソギンチャクで反撃される可能性はあるので、確実とは言い難いが。

デーモンカメレオンの恩恵を受けられる一体。
色がデーモンと同じであり、シナジーは非常に高い。
効果を発動できるなら忍者単体で戦うのもよし、デーモンが出せるなら温存してここぞという時に使いたい。
カメレオンの場合は強力なアタッカーにつけて戦場を保ちつつ、強敵を潰す切り札としたい。
忍者にカメレオンを使って擬態させ、老婆を使うと擬似的に忍者を使用したのと同じことも出来る。
いずれにしてもステゴサウルスに注意は必要だが。

戦場に混沌がいる場合は相手のHPが倍増してしまうために使えない。
この点は対象が相手固定なので死神のように自分に対象を変えるといった臨機応変な使い方は出来ない。

原住民と比較して、使用効果だけで相手アタッカーを倒すことができるという利点がある。
HPを0にしてしまえばたとえ除去バウンスを食らっても負けることはなくなるのは嬉しい。
他のバーンカードと違って誤爆がないのも嬉しいところ。
欠点はHPの低さ。
イニシアチブ無しの場合即破壊を食らうと効果自体が不発になってしまうため、炎の魔女が天敵。
それでなくてもバーンは苦手である。
初戦から忍者を重ねて安全策を取るか温存して忍者で連勝を狙うかは、後の展開を考えて決めたい。
状況によってはバーンを予期してミミックで替えを作り反撃の期を伺うなど千変万化なプレイングを考えよう。

関連項目
-同名カードを参照する効果
  • 溶岩魔人(相手のライフを同名カードの枚数減らす)
  • 原住民(相手アタッカーの攻撃力を0にする)


意見所
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年02月27日 22:33
添付ファイル