ハリセンネコのきんぴか小判


MHF-G5から新登場した新しいガチャシステム。
と言ってもフォワード.5時代に登場したハリセンネコのくじ引きを使ったものなのだが。
ここでは2015年6月24日にリニューアルされた「ハリセンネコのきんぴか小判G」について扱う。

MHFでは「ステップアップ」・「ノーマル」・「ボックス」とMMOにおける主要なくじがほぼ取り入れられている。
入手出来るアイテムや配信期間の間隔も異なるので以下参照。

小判について

現行仕様は「購入→課金情報にきんぴか小判Gが記録される→ハリセンネコのクジを引く→アイテム入手」という流れになる。
クジの景品は期間ごとに入れ替わるが小判は共通なので、必要素材が揃ったら余った小判は次回以降に持ち越せる。
ちなみに小判は1枚100YEN。それ以外に6枚、12枚、30枚、60枚、80枚、170枚のセット売りに対応している。
旧仕様と違いまとめ買いのおまけは無い。代わりに6枚以降は割引価格が適用されている(12枚では900円、170枚では9800円)。

クジを引く以外の用途には、後述のきんぴかストアでアイテムに交換できる他、狩人珠の強化や秘伝書育成ミッションの強化にも使える。
それに使ってしまうのは勿体無いといわざるを得ないが。
特にミッション達成なら、秘伝書コースを買った方がよほど安上がり。

G6にて登場したおためし小判も、おためし小判Gとして受け継がれている。
入手機会は、カプリンクでCOGの一部のゲームを遊ぶと報酬としてもらえる他、遷悠種実装時のイベント、臨時メンテのお詫びなど。
そのため、ガチャで入手できる装備は課金装備ではあるものの、一応追加課金なしでも入手できる可能性がある。
フロンティアポイントの装備についても同様。

ステップアップくじ

小判数枚からスタートし、ステップごとに必要な小判の枚数と引けるクジの数が増えていくタイプ。
一定ステップ以降は確定でアイテムを入手できる(従来のくじの「おまけ」に相当するものとも言える)他、
「フロンティアポイント」を入手することができる。
現在実装される課金防具は主にここから入手できる。期間は防具・開催毎にバラバラなので確認は公式へ。

なおステップアップの名の如く、最初から最大枚数のくじを引くことはできず、順にレベルアップしていく。
ステップ6のくじを引くとステップ1に戻るほか、昼12:00に強制的にステップ1に戻る。
最終ステップまでは一度に80枚の小判が必要となる。まとめ買いしても4900円かかるのでお財布の容量には注意。
ちなみにおためし小判Gがある場合、おためし小判Gから優先して消費されるようになっているが、
おためし小判G+きんぴか小判Gで合計2枚になるのでそれで2連クジを引く、ということはできない。

アイテムは直接アイテムBOXには入らず、「一時保管庫」に入るようになっている(クジ終了後に自動的に取り出すか選択可能)

MHF内の特徴として、ステップアップでレアアイテムの入手率が変動しないというものがある。
その為ステップアップの特典が不要な場合は、無理にステップを上げないという選択もないわけではない。
MHF-G10以降のクジは最初からレートが2:1でずっと固定されているため、ステップ回数で損得という概念はない。*1
(2枚/1回→4枚/2回→6枚/3回→10枚/5回→20枚/10回→38枚/19回の6ステップで設定されている)
ステップアップはキャラごとに管理されるので、サブキャラを使えば1日に少しずつ引くこともできる。

イベントステップアップくじ

システム自体は同上。きんぴか小判では無く、専用アイテムを使うものがこちらに並ぶ。
課金系の主なラインナップはコラボガチャ。このページの下段に紹介有。

その他、2015年のアニバーサリーイベントで使用されており、ゲーム内入手の専用アイテムでくじをひけるイベントを行っている。
こちらもステップアップ特典はあるが、通常のくじとは別の設定となっている。

ノーマルくじ

旧来からあるステップアップ要素のない単発のくじ。
現在ではパートニャー装飾品が作れる「ネコ珠の素クジ」とBP進化武器系を入手できる「進化武器くじ」、
初期のガチャであるブースターパックのアイテムが入手可能な「ブースターパックくじ」が全種常設してある。
また、最近はないもののガスラバズラのイベント報酬など、ゲーム内イベントと連動して追加されることもある。

「ネコ珠の素」クジは課金要素ではなく、マイトレにパートニャーを派遣し、冒険屋を手伝わせることで引く素材を入手可能。
銅・銀・金とあるが、確率と数が違うだけ。銅からでも用意されてるものは全種出るのでどんどん引いてみよう。

BP進化武器についてはリンク先を参照。
ノーマルくじ内ではこのクジのみ現在も度々追加されている。
あくまで進化武器の属性・見た目違いのレパートリーを用意してくれているだけで、救済でもなんでもないので勘違いなきよう。

ノーマルクジ内のブースターパック関連は沢山種類があるように見えるが、
防具の生産券がだいぶ前に「特別防具生産券」1種にまとめられているため、くじは武器生産券の違いのみとなる。
防具は全シリーズにGP強化が追加されて2年以上が経ち陳腐化が進んでいるので注意。ZP派生も仄めかされてはいない。
現在の考えうる用途としては、ロビーやラスタの見た目をこだわりたい時に使えるかも、といったところ。そういうことだよ。
武器・防具ともに昔のものなので実用にはオススメできないが、
どうせ引くならココ(公式の一覧)でも見てパートナー用になりそうな武器が出るのを選べばいいんじゃないかな。
また、BP11~13弾内もBP進化武器に関わるクジである。

ボックスくじ

G9で追加された新たなカテゴリのクジ。
これは毎年お正月恒例の福袋クジに適用されている。
ボックスクジは「ボックス」に全てのアイテムが等確率で配分され、
クジを引くと入手したアイテムがボックス(次回候補)から消える。つまり引き続ければ全てのアイテムを入手できる。
なおボックスは好きなタイミングで初期化することができる。

過去の開催履歴

  • 盛運福箱くじ。
きんぴか小判Gを用いる現行仕様になってからの第1回目(2015年12月9日~2016年1月27日)より開催。
主な商品は秘撃玉、100NPなど。
引き続ければ必ず全ての商品が入手できる性質上、Nの塊200個などは含まれていない。
ちなみに秘撃玉は最大1000個、合計1500個。

ちなみに同期間ではきんぴかセールと称して、購入時にきんぴか小判Gが増量されるキャンペーンもやっている。
100円で3回ボックスクジを引ける計算になる。
このセールを計算に入れない場合、60枚セットを購入すると一通りのアイテムが入手できる。

  • 春風福箱
2016年12月27日~2017年1月25日に開催。
前年同様に撃やNPも排出されるのに加え、
MHF-Zにて続投したキット(キャロル等)の外装券が目玉として扱われていた。

フロンティアポイント

ステップアップくじのステップ3からもらえたり、ガチャで出た不要な武具生産券と交換することでもらえる。
(ただしすべての生産券が交換に対応しているというわけではない。)
遷悠武具の生産や、進化武器に使用する「秘撃玉」との交換に使うことができる。

元々のくじで出るアイテムとは異なり、生産券は1枚あれば最後まで強化できる
(ボウガンについても1枚で任意のランクを生産可能)。
ついでにG強化券も不要である。

武器についてはコラボガチャの武器と概ね同性能(つまり初期のGLv50と同レベル)となっている。
今のところ目立って強い武器は無く、どちらかといえばシリーズファンサービス的な要素が強いか。
こちらは生産→GR1強化→GR5強化となっている。ボウガンのみHR5とGR5の段階しか存在しない(どちらも直接生産)

遷悠防具交換先
  • ユクモシリーズ…第1弾。「激運」が発動する。史上初の「真打+3」「扇射+3」がシリーズ一式で発動する防具となった。
  • ロワーガ・ファルメルシリーズ…G8にて追加。「状態異常強化」が発動し劇物・一閃とセット。耐性は雷が高い。
    三界の護り+5が全部位にあるのが特徴的。また、ガンナーは全部位に「速射+5」がある。
  • ギルドバード・スカラーシリーズ…G9で追加。「広域+3」が発動する。支援特化とすら言える極端すぎるスキル配分が特徴。
    まともな攻撃系スキルは殆どなく、支援・炎寵・鼓舞が全部位にあり、平常心や武器捌きなどが各部位に+10で存在する。

同じく課金系の遷悠防具としてG10にセイラーシリーズ(砥匠、貫通弾強化が発動)が登場しているが、
そちらはフロンティアPの交換ではなく、他社コラボガチャのステップアップ6報酬からの入手となる。
全てのコラボガチャにあるわけではないようなので要確認。

なお一応課金防具にカテゴライズされるがG級狩護防具としての特殊効果はなく、あくまで遷悠防具扱い。
そのため他の課金防具と違い、HSに相当する段階が無い。
Gシリーズ以降はG級防具としての特殊効果が出る。GXシリーズまで強化可能。

きんぴかストア

MHF-G7より総合ショップに追加された機能で、使わないきんぴか小判Gをスペリアチケットなどのアイテムやデイリークエストの権利と交換できる。
交換可能なアイテムはココ!を参照してほしい。
なおデイリー権については1日最大5回まで交換可能となっている。

ちなみに「おためし小判G」は交換することができない。

きんぴか小判Gオリジナル装備

秘伝EXを除き、最終強化はGPないしZPシリーズまで対応している。GP止まりはZPに順次対応中。
G級強化時のG強化券は不要。秘伝EXを除き、各強化段階で該当の生産券が必要となる。
時期によって入れ替わるため、詳しくは公式サイトをチェックのこと。

くじ名 シリーズ名 初出 ZP対応 備考
きんぴか・秘伝EXくじ 秘伝防具EX 2014年7月25日 性能は通常秘伝防具と同じ。詳しくは秘伝防具を参照。
きんぴか小判・F(G) ズィベイシリーズ 2014年8月21日 旧仕様(後述)
きんぴか・ハーゼくじ ハーゼシリーズ 2014年10月1日
きんぴか・ベンディくじ ベンディシリーズ 2015年2月4日
きんぴか・ルヴナンくじ ルヴナンシリーズ 2015年2月4日
きんぴか・ブロンテくじ ブロンテシリーズ 2015年6月24日
きんぴか・シルティくじ シルティシリーズ 2015年8月19日
新米ハンターおすすめくじ ヴィーチシリーズ 2015年12月2日 新米ハンター向けキット有
きんぴか・シエロくじ シエロシリーズ 2016年2月3日
きんぴか・サルタくじ サルタシリーズ 2016年2月24日
きんぴか・テリュオくじ テリュオシリーズ 2016年3月23日
きんぴか・BOFIIIくじ BOFIIIシリーズ 2016年4月6日 ブレスオブファイア3とのコラボ
きんぴか・アーベンくじ アーベンシリーズ 2016年5月25日
きんぴか・和花くじ 和花シリーズ 2016年6月1日
きんぴか・ケラヴノくじ ケラヴノシリーズ 2016年6月30日
きんぴか・クロフィくじ クロフィシリーズ 2016年7月13日 ステップ6にチアリム生産券
きんぴか・アウラくじ アウラシリーズ 2016年7月20日
きんぴか・和奏くじ 和奏シリーズ 2016年9月14日
きんぴか・アイルーくじ アイルーシリーズ 2016年9月28日
きんぴか・アスモくじ アスモシリーズ 2016年11月9日
きんぴか・サクフィくじ サクフィシリーズ 2016年12月21日
きんぴか・マリジュくじ マリジュシリーズ 2017年1月4日
きんぴか・ハウラくじ ハウラシリーズ 2017年1月25日
きんぴか・パンセくじ パンセシリーズ 2017年2月1日
きんぴか・ムルタくじ ムルタシリーズ 2017年3月1日
きんぴか・ヘシュムくじ ヘシュムシリーズ 2017年4月5日
きんぴか・カサミエくじ カサミエシリーズ 2017年4月26日
きんぴか・ロッカくじ ロッカシリーズ 2017年5月31日
きんぴか・ペンレくじ ペンレシリーズ 2017年6月21日
きんぴか・ランタナくじ ランタナシリーズ 2017年7月12日
きんぴか・ザッカくじ ザッカシリーズ 2017年8月02日


新仕様以降シリーズ概略

+ 新仕様対応(ブロンテ)~初ZP対応前(アウラ)まで
  • ブロンテシリーズ(2015年6月24日~8月19日)
クアルセプスの防具をリファインしたような「ブロンテシリーズ」が目玉。
また、フロンティアポイントでユクモシリーズなどの遷悠武具が交換できるようになったのもここから。

ブロンテシリーズは「溜め威力」「弾丸節約術」を主体にした防具。
どちらも発動対象防具が少ないため、貴重だった。頭には「闘覇」もある。

ベンディシリーズの色違いというかギアオルグカラーの「シルティシリーズ」が目玉。
剣士は全部位に反射、ガンナーは全部位に射手&弾丸節約術+5がある。
剣士頭はガード性能+10があるなど、ガード可能武器向け。
ベンディシリーズ内に記述有。

また、クジで「先行狩猟チケット」が出ることがある。
これはジンオウガのクエストを受ける際に使える(報酬枠ブーストが消滅しない)。

初登場時は「新米ハンター向け」と銘打たれており、1アカウントにつき1回だけ、
480円で新防具のヴィーチシリーズ生産券10枚、小判G10枚、イメチェンポイント1Pを貰えるセットが用意されている。
元々2月3日までの予定だったが、多分新米ハンター向けキットが好評だったらしく3月16日まで期間延長。
その後2017/2/1のアプデにてZP派生が追加された。
上のセット(10枚分)は紹介されたものの、すでに「怪しいネコのワクワクびっくり箱」で販売経歴があるせいかクジ販売はなかった。
別ページ有。

ヴィーチシリーズはディオレックス防具のリデザイン版。
強化するとGP、ZP共通して剣士が「絶対防御・溜め威力・溜め短縮・一閃」、
ガンナーは「絶対防御・調合師・溜め短縮」、部位によっては属撃もあり属性ヘビィ向けのもの。
また剣士頭部位には新スキルの閃転もある。ガンナー頭は属性攻撃+10。
武器はトランプがモチーフになっているらしい。

  • シエロシリーズ(2016年2月3日~2016年3月23日)
ゼルレウスモチーフの防具「シエロシリーズ」が登場。
巧撃+5、剣神(弾丸節約術)+5、剛撃というG9.1にしてようやくG9準拠の人気スキルが出てくるようになった。
なお胴と腰は一閃もあるが、その部位に限り剛撃が4Pに落ちるため剛撃+4・一閃+3となる。
Z(2月アップデート)にてZP派生が追加された。スキル値はそのまま。
別ページ有。
武器は前回に続きトランプ(?)モチーフ。双剣が光・毒という極めて珍しい属性配分になっている。

踊り子のような装備、後にルルタやムルタといった色違いが登場する。
剣士は「変撃・劇物・一閃・三界」、ガンナーは「穏射・射手・三界(・一閃or纏雷)」が特徴。
別ベージ有。

  • テリュオシリーズ
見た目は赤いブロンテシリーズ。
ダスクキットに続く「一閃・代償・絶対防御」構成。
ダスクが炎寵なのに対し、纏雷が全部位につくのが特徴だった。

ブレス オブ ファイアIIIとのコラボ装備であり、同作のリュウ及びニーナの装いになれる。
別ページ有。

見た目は赤と黒のシエロ。頭・胴・腰につく「黒ノ命脈+7p」がウリ。
この頃のガチャから、不退構成と相性のよい装備(または部位)が度々用意されるようになってきた。
シエロシリーズのページ内に記述有。

剛撃主体で、まだ数の少ない贅撃(&巧流or装着)との貴重なセットの部位が存在していた。
別ページ有。

  • ケラヴノシリーズ
ヴィーチシリーズの色違い。
「様々な構成に活用できる」と、汎用性を大きく謳っていた。
部位によって「剛撃・一閃・絶対防御」か「剛撃・纏雷・剣神or装着」か分かれており、どの層でも使える塩梅。
ZPで剛撃・一閃つきの部位が両方とも+4になる。

バルラガル装備のリデザインで女性はとてもフリフリ。
男性はG10.1のイメージCGを飾っていたイケメン。後からして見れば別に新しい固有NPCが出るわけではなかったようだ。
剣士は出たばっかりの要塞スキルが目玉。ガンナーは剛撃・穏射・三界と使いやすいもの。
別ページ有。

アイドル風味の洋装。可愛い。
「回避を主体に」と宣伝されており、「巧流・巧撃・纏雷」と回避に反応するスキルがあり、
またこれに合わせるとシナジーのある贅撃(ガンナーは巧流→弾丸節約術)が全部位につく。
別ページ有。


+ 初ZP対応以降(和奏~)
  • 和奏シリーズ
白い和花シリーズ。
この頃からクジ装備でも剛撃&一閃の部位は合計8pのものがスタンダードになった(課金系で初登場したのはネカフェ装備)。
纏雷と合わせ汎用構成に富んだものになっている。

  • アイルーシリーズ
男女ともに4色ずつ用意されている(アイルー・メラルー・ミケ・アメショ・シロetc…)
剣士もガンナーもガッツリ不退構築向け。剣士は雌伏要塞、ガンナーは狙撃に弾丸節約術or贅撃が特徴。

  • アスモシリーズ
Zアプデとともに登場(上2つの装備はZ前に登場し、ZP派生が内定していたもの)。
溜め短縮(これはガンナーも)や雌伏スキルに関して、痒いところに手が届くものになっている。

  • サクフィシリーズ
見た目は紫っぽいクロフィ。
辿異スキルが全て「スキル枠拡張」となっており、
血気活性・煽動・尻上がりなどZでリファインを受けたスキル達が詰められている。
氷界創生のつく部位も多いので、総じて希少スキルが多い。

  • マリジュシリーズ
武闘派ウェディングスーツ&ドレス。男性はバラを咥える。女性は、とても、大きいです。
全部位「剛撃5p・吸血5p」が特徴。共通で剣士は剣神、ガンナーは射手がつく。
吸血を混ぜ込む際には引っ張りだこ。

  • ハウラシリーズ
青と白が基調のアウラシリーズ。
触れ込みは「痛撃、剣神、弾丸節約術などの人気スキルが目白押し!」となっており、
一時期よりは数の減った痛撃や扇射などが、巧撃や剛撃5p一閃3pと合わさり使いやすく纏まっている。頭の吸血・血気ペアも最近の流行。
辿異スキルを見ると、「スキル枠拡張」が3部位と比較的多い。その他、胴が「氷界創生強化」、腰が「纏雷強化」。

  • パンセシリーズ
装備説明の通りイナガミ防具のリデザインで、洋装にしてみたら、といった雰囲気。しかしデザイナーさんには頭が上がらない。
全部位「剛撃・怒」が共通で、剣士は「剣神」、ガンナーは「射手」が共通。
なぜか剣士腰の劇物が+4だが、他は概ね辿異防具らしく高ポイントのG級スキル満載といった感じ。色んな装備で組み込めるだろう。

  • ムルタシリーズ
名前の通りサルタの親戚で、色合いは淡いピンクに白と紫。
全部位「剛撃4・一閃4・超回避5」が特徴。
ガンナーの頭は「剛撃+4、一閃+4、超回避+5、閃転+4、達人+10、辿異:閃転強化」という強烈なもの。
この頭もスキルがどことなく似通っているが、剛撃一閃系でナルガシリーズに縛られない構成に向いている。

  • ヘシュムシリーズ
吸血・血気活性がメイン。剛撃や猛進などがつく部位もある。

  • カサミエシリーズ
青と黒のマリジュ。咥えているバラも青色に。
共通したスキルというのがなく、例えば「支援+4、鼓舞+6、劇物の心得+5」のようなサポ向けだったり、
「雌伏+4、猛進+4、要塞+5」のようなガード武器向けなど、相性のよいスキル同士を部位別に固めたものになっている。

  • ロッカシリーズ
童話に出てくるような様相で、全部位に猛進がつくのが特徴。
武器のぬいぐるみも必見。しかも辿異武器かつ双属性・リーチ長なのでパートナーにうってつけ。

  • ペンレシリーズ
マジシャン風のハットと縦縞模様。
剣士は「属撃・絶対防御」による属性押しか、
「剛撃・纏雷・巧流・贅撃(巧流強化)」という不退意識の組み合わせ。
ガンナーは「剛撃・纏雷・閃転・弾丸節約術(纏雷強化orスキル枠拡張)」が共通となっている。

  • ランタナシリーズ
ガンナーの全ての部位で「剛撃・抜納術・弾丸節約術」が存在。
合わせて「弾丸節約術強化」が発動する部位も多い。

  • ザッカシリーズ
ロッカの色違い。男女で赤と蒼が逆になっている。
全部位に吸血、多くの部位に雌伏・要塞を備えている。辿異スキルでは血気活性強化が光る。


旧仕様

リニューアルする前の仕様について。
イベコ入力orガイドからの受取→ランダムで生産券が貰えるBP時代のガチャとも異なり、
購入→「きんぴか小判」を(アイテムとして)受け取る→ハリセンネコのクジを引く→アイテム入手 という流れ。
BP時代と異なり、小判で引けるクジの景品以外にはまとめ買い特典のアイテムしか手に入らない。
8/6以降は、ブースターパックが廃止されていわゆるガチャがまずこちらに一本化された。

第一弾(2014年7月25日~10月1日)

最大の目玉は秘伝防具EX。詳細は秘伝防具を参照してほしい。
11枚セット購入で秘伝魂の結晶が1つ、11枚セットを3回買うとさらにもう1つもらえる。
また、HR向けに特別防具生産券が大量にもらえるクジもある。
10/1で秘伝EXを含め一旦販売終了。生産券を持っていれば作成はできる。

+ 旧仕様第一弾(秘伝防具EX~ズィベィ)
  • きんぴか小判・秘伝
特別秘伝生産券は5個で一式生産→GXまで強化できる。
なので二重装備まで賄うなら+5個必要。
ちなみに一度に入手できる最低数は1個で最大数は60個。12武器種分である。

他にも、秘伝FX1部位分の魂に相当する「秘伝魂の結晶」や、大量のマイトレP券、Nの塊などが入手できる場合もある。
なお、G級秘伝防具以降の強化素材(武器綬・武器勲・HC素材・剥ぎ取り希少素材)は一切含まれていない。
あくまで秘伝FXまでのサポートと考えるべきか。

ハズレ枠は「魂の素」シリーズ。序・中・極・天があり、グーク鍋で煮込むことで武器魂に変化する。

  • きんぴか小判・BP
こちらは桁外れの量の特別防具生産券が出ることがあるクジ。
ただし大当たり、小当たりともに確率は低い。
単純な期待値では旧BPの2倍以上にはなったのだが、「あと5枚だけ欲しい」ような場合は不利になった。
また、Nの塊やマイトレP券の大当たりの確率は地味に秘伝クジより少しだけ高い。

BG武器の生産券も出る。というか21/25の確率でこっちになる。
防具生産券が目当てならハズレの類だが、10枚セットで手に入るので最後まで強化できるのは強み。
G強化券が無かったとしてもHC武器までなら派生できるのでSRハンターにとっては即戦力になる。
ガチャが小判に一本化されたので、こちらで払い出される武器生産券を定期的に入れ替える形になりそうである。

  • きんぴか小判・F/きんぴか小判・G(ズィベィシリーズ)
8月21日から登場した。新武器や新防具の生産券やミッション達成証が手に入るクジ。
FとGでは別々のクジだが、武器の生産券のみが異なる。

ズィベィシリーズはフルフル防具の新デザインといったところで、吸血+2と弱点特効が売り。
1部位を最終強化するまでに10枚の生産券が必要だが、G強化券が無くてもGPまで強化できる。

武器はおとぎ話モチーフ。生産券は10枚単位で当たるが、最終強化までに60枚必要。
前述のように武器生産券はクジで分かれている。モチーフはおとぎ話で、武器名はドイツ語の模様。
Fでは片手剣(シンデレラ)・大剣(人魚姫)・ハンマー(3匹の子豚)が、
Gでは双剣(醜いアヒルの子)・ランス(白雪姫)・狩猟笛(蛙の王子様)・ライトボウガン(赤頭巾)の生産券が手に入る。


第二弾(2014年10月1日~)

今回からスキルカフの生産券がおまけで含まれていた。
なお、秘伝防具関係のラインナップは(武器魂の素を含めて)しばらくはなかった。
11枚セットのおまけは特別シジル生産券5枚、特別防具生産券5枚、マイトレ30P券1枚。

+ 旧仕様第二弾(ハーゼ~ルヴナン)
  • きんぴか・ハーゼ(2014年12月10日まで)
今回の目玉。新防具と、上述のおとぎ話モチーフの武器が入手できる。
防具については一言で言えば金色のバーニーである。

スキルは全部位に三界の護り+4、怒+4がつき、頭以外には全て鼓舞+5が付く。
特に頭が三界の護り+4、一閃+3、達人+5、刀匠(扇射)+4、怒+4と使いやすく、刀匠(扇射)装備の構築に役立つだろう。
防具生産券は1部位を最終強化するまでに10枚必要だが、G強化券が無くてもGPまで強化できるようだ。

なお上述したようにスキルカフの生産券が出ることもある。1000CAPで確実に手に入ることを考えると正直微妙だが。

  • きんぴか・特別防具(2014年10月29日まで)
こちらは第一弾におけるBPに相当するもの。
今回の対象武器はBP14BP15

  • きんぴか・ベンディ(2015年4月1日まで)
2015/2/4より新たに登場したシリーズ。
アビオルグ防具のアレンジっぽい。むしろ本家アビオよりこっちの方がモンスター防具っぽい

全部位に断食+5・痛撃+5・三界の護り+4・怒+4があり、G級では中々面倒な餓狼装備として使えるか?

  • きんぴか・ルヴナン(2015年5月20日まで)
ズィベィシリーズの色違い(フルフル亜種モチーフ)防具。
G級で人気急上昇中の炎寵スキル持ちの防具で、全部位に+5がある。
また、剣士は全部位に一閃+3、三界の護り+4がある。ガンナーは装着+5、三界の護り+4。

剣士頭にはいたわり+10&痛撃+5、脚には絶対防御+6&剣術+5があり、特に足は非常に強力と言える。


コラボガチャ系

期間限定販売のコラボアイテムは、上の通りイベントステップアップくじから引くことになる。
なおガチャを引くためのアイテムはきんぴか小判ではなくそれぞれで専用のものとなる。開催毎に1回分配られるのが定例。
期間は一年近くとかなり長い。専用ページで取り上げられているためリンクを掲載。

奇跡と絶望のグリーフシード(2014年11月20日~2015年2月18日)
「魔法少女まどか☆マギカ」とのコラボ。G6で登場。

遠坂凛の不思議な宝石(2015年4月16日~2015年10月14日)
「Fate/stay night [UBW]」とのコラボ。G7で登場。Fate/stay nightとのコラボは過去のキットとあわせると実に3度目となる。

人類補完計画書(2015年7月23日~2016年7月20日)
「エヴァンゲリヲン新劇場版」とのコラボ。G8で登場。
ステップアップシステムに対応しており、6回連続で引く(合計88枚)と防具生産券12枚サービス(5回目で2枚+6回目10枚)。

NERV極秘資料(2015年11月19日~2016年11月16日)
G9で登場した「エヴァンゲリヲン新劇場版」とのコラボ第2弾。
基本的な仕様は第1弾である「人類補完計画書」と同じ。

Eカード(2016年4月21日~)
G10で登場の『逆境無頼カイジ破戒録篇』コラボガチャ。
同コラボにてG10アップデート後1か月間開催されていたゲーム内イベントも大変凝っていた。

吸血鬼の血液(2016年8月10日~)
週刊ヤングマガジンで連載されている「彼岸島」とのコラボ。

Snow Miku 2017×MHF-Z(2016年11月30日~)
さっぽろ雪まつりから始まり、現在では北海道を応援するキャラクターとなっている「雪ミク」とのコラボ
近年のクジ同様、1周分80個の設定。ステップアップ6の追加報酬は「きんぴかのお守り」。

Imperial SaGa×MHF-Z(2017年2月16日~)
サガシリーズのクロスオーバーであるブラウザゲーム「Imperial SaGa」とのコラボ。
クジから排出される武器の「古刀」のみ、原作をなぞらえイベクエも交えた特殊な強化体系になっている。
今回もステップアップ6の追加報酬は「きんぴかのお守り」。

NieR:Automata × MHF-Z(2017年4月19日~)
プラチナゲームズ開発、スクウェア・エニックス発売のゲーム「NeaR:Automata」とのコラボ。
今回はステップアップくじではなくノーマルくじでの販売となっている。
ステップによる確定入手やオマケがなくなっている代わりに生産券の確率がやや高くなったようだ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年08月30日 01:37

*1 古い防具のクジは設定がまだ定まっていなかったのか、ステップ2までであれば小判1枚につき1回のレートでクジを引けるのだが、逆に3回目以降を引くと損をするというものになっていた。