英雄の城 @ ウィキ

初心者への基本アドバイス

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

◆初心者への基本アドバイス◆


初心者の方向けには以下HPがお薦めですのでご紹介しておきます。
参考:
初心者向けの充実ガイド(ギルドBABELさんのHPです)
http://babel.client.jp/index.html
↑閉鎖しました (ダウンロードで閲覧可能)

  • ギルドは大使館を建設しなければ参加できない。ギルド加入したいなら、まず大使館をLV1にしておこう。とりあえずLV1でいい。
  • 守備塔を上げよう(兵を作成する建物(兵舎/墓地等)クリックすると守備塔のタブがある)。上げていく守備塔LVの目安は宮殿LVと同レベルか、宮殿-1LVくらい。最初は上下6・6を目指そう。
  • 市場は、資源同士の交換ができ便利なので最低でもLV1にして活用しよう。黄金で資源を買うことはできない。資源を黄金に換えることはできる。
  • インしたらまず情報欄を確認しよう。偵察されてないか。布告されてないか。居なかった間に城が食われてないか・・・。
  • 戦闘などで負傷したユニットは、闘技場の「負傷」欄で治療できる(対MOB約75%、対他プレイヤー約60-80%が負傷で戻ってきている・それ以外は死亡消滅。治療には治療費として金がかかる)。

  • 負傷前提で格上のMOB・宝物MOBへ挑戦するよりも、安全な格下のMOBを数こなして、ユニットを減らさずに戦闘していくことが大事。
  • 装備は追加効果OPの内容をよく見てチェックしよう。同じLV/ステ/ユニット構成の英雄でも、持たせる装備品によって強い弱いの差が大きく生じてくる。特に2回攻撃のOPが付いたものは重要。また、装備にも色分け(紫>緑>黄>青>白)がある。近距離・遠距離などユニット構成により装備品を付け替えたりの工夫をすると良い。
  • 不要な装備品はバザールで売却できる。アイテム所持枠に限度があるので、OPのない白の装備品等はさっさとお金に換えてしまおう。

  • 布告・戦争できる名声差は5倍ルール(自分の名声の五分の一の相手~五倍上の相手まで)。
  • 名声を上げると称号が上がり、最大行動値や持てる英雄や城、資源坑▲の数が増えたりetcで、お得なことが多い。だが、その反面、急いで名声ばかりを上げると兵力を上げる(ユニットを生産する)余裕がなくなり、名声の高さの割に兵力が低いという状況に陥る。すると、戦争時に非常に厳しい立場に立たされる(兵力が低いのに名声が高すぎると、敵対する相手の名声も高くなるということだから分が悪い)。
  • 名声に見合った英雄LV・兵力を確保しながらバランス良く上げていくのが安全。名声に準じた兵力、兵力に準じた英雄LV,英雄の頭数が整っていると、相手も手を出しにくい。また、英雄を育てずに内政ばかりで名声や兵力を上げても、作ったユニットを持ちきれず城に置くしか方法がなくなり、その際に攻められると兵を失いかねない厄介で困った事態になるので、英雄はメイン一人だけではなく予備に複数を確保し(初期に上げた青英雄をユニット保管庫代わりにすると便利)、英雄育成LV上げも怠らないようにすると非常にバランスが良い。

----------
【注:】名声に見合った英雄LV・兵力を確保しながらバランス良く上げていくことはとても重要ですが、ギルド所属か、無所属かで、どのようにゲーム進行していくのが最適かの見方が変わってきます。
無所属・ソロギルドの場合は、防衛要素を確実に育てながらのゲーム進行がまず重要なポイントになってきますので、上記アドバイスにあるような名声抑え重視の考え方は必ずしも最適とは言えません。
例えば、ギルド所属者ならば防衛要素・資源確保要素を多少後回しにすることもできますし、また、ダンジョンやギルド建築のおかげで経験値モンスター・宝モンスター・バベルの塔など施設をこなす必要がありませんのでその分の名声を抑えたりできます。しかし、ギルドを宛てにしないソロの場合はまず防衛をおろそかにするわけにいかないので、ある程度の防衛を先行させる必要が出てきます。また、ダンジョンやギルド建築の恩恵を宛てにできないため、経験値モンスター・宝モンスター・バベルの塔を倍ペースで戦闘処理しなければならなくなりますので、ギルド所属者に比べ、余分な名声上昇は避けられない道となるでしょう。

無所属・ソロギルドでゲームを進めたい方は、名声を抑え続けるようなゲーム進行をせずに、多少名声高めの進行になったとしてもまず防衛を固め、各種モンスターと施設を日々確実に処理して行く感じでの進行の仕方をお薦めします。装備調達モンスター狩りでの名声上昇もそれほど気にする必要はありません。その分、得た余剰分の黄金で呪文書を買い貯めておけば戦争の際にとても役立つでしょう。
(もちろん、名声に応じて、バランス良く英雄兵力他も育成しながらになりますので、ソロプレイは総合的な判断力が必要になりますので、初心者には難易度の高いプレイ形式になると思われます。初心者の方がソロ活動することはあまり推奨できません。初めての場合はまずどこかギルドに所属し、色々なことを覚えた上でいざソロをやってみる、という感じが良いのではないでしょうか)
----------

  • 城にユニットを置いて放置しないこと。生産したユニットは空いている英雄に持たせておくこと。兵力に合わせて、そのための倉庫用予備英雄を育てること。これ大事。

  • 戦争派の場合、名声を抑えることによって、低名声放置城などの安定した餌場を確保するのは戦略のひとつだが、この場合、英雄を育てず兵力だけ上げて、名声を抑えすぎるのは逆効果。新鯖スタート時~中期~へと時期が進むのにつれ、名声を上げていく時期を見誤ると、周囲に置いて行かれて追いつけなくなり、逆に自身が格下になってしまい「兵力だけ抱えて、英雄LVもスキルも育ててない奴だな」と見なされカモられやすくなる場合も考えられる。施設と研究と英雄育成(英雄LVUP,英雄スキルLVUP,良装備確保)をほとんどせずに、ただやみくもに兵力だけ上げている場合は特にこれが危険。
  • 名声が低いままということは、つまり、どんなに兵力が高くてもそれを使える英雄や英雄スキル、守備塔が整っていないという証にもなる。いざ戦争になっても、メインの英雄の持てる兵力が少ない、又、次々に出せる英雄が何人も揃っていない、しかも英雄スキルはほぼ皆無、守備塔も低い、ということだから、結果的に兵力だけどんなに高くても、その兵力を持って出陣できる英雄が育っていなければ優位には立てないからだ。この点を念頭に調整するように注意しよう。

  • 称号が上がると最大行動値が上がるだけでなく、回復量/hも上がる。回復量/hが上がる(回復スピードが早くなる)のは、戦争派・農耕派問わず実に有利。そのため、ただ単に名声を抑えるのではなく、ある程度の称号まで上げてから、そこで名声を抑えるようにするなどが効率的。
(※追加で個人的意見ですが、鯖初期~周囲が名声100万超え多数になる時期頃には、この回復量の差の個人差が戦争にも農耕にも大きく影響し始めるので、廃課金者でない場合は、その頃になってもまだ低名声で抑えるのではなく、とりあえず名声100万称号になって時間単位の回復量を確保しておくことをお薦めします)



コメント欄 

  • コメント欄追加設置しました -- 通行人 (2010-05-20 23:25:06)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー